ひとつ前の記事からの続きです! 阪神今津駅で奈良行き快速急行のイエローマジックタイガースラッピング車を撮った後は、阪急今津線に乗り次の駅、阪神国道で下車して行列のあるラーメン屋で昼食を食べました! その後は、再び阪神今津駅に戻り今度は出屋敷駅へ行き、大阪から来るカーブの方が昼からは順光になるので出屋敷駅のホームで少し撮り鉄をました!

1枚目 普通 高速神戸行き 5000系 出屋敷駅 (13:30)
普通車にも新車がデビューしたので、青銅車も撮れる時にとっておきたいですね!

2枚目 直通特急 姫路行き 8000系 (13:34)
赤チョクな姫路行きです! この日は甲子園でデーゲームがあったんでタイガースステッカー付きです!

3枚目 急行 西宮行き 8000系 (13:39)
こちらは幕車にライトが違う昔の8000系スタイルです!8000系にはいろんな顔がありますね~!

4枚目 普通 高速神戸行き 5000系 (13:40)
どうもピン甘です・・・・!

5枚目 直通特急 姫路行き 5000系 (13:44)
黄チョクな直通特急です!山陽電車にもタイガースステッカー付きです!
ピン甘です・・・・・!

6枚目 快速急行 三宮行き 近鉄 1026系 (13:49)
阪神本線にマルーン色の近鉄車が来るとうれしいですね!

7枚目 普通 高速神戸行き 5500系 (13:50)
この青銅車を撮り、出屋敷駅の撮影を終了し、尼崎駅へ行きました!
尼崎駅に到着すると・・・ ホームの向かい側に尼崎止めのデボ色近鉄車が入線してきたので、その折り返しがなんば線の途中の駅で撮れるので、1本先に出る列車に乗り、阪神なんば線の伝法駅まで行きました!
伝法駅で下車して、神戸方面ホームに行き、次にくるのがデボ車なので、練習する間もなく、いきなりの本番でデボ車がきました~!

8枚目 区間準急 西大寺行き 5800系 (14:20) 伝法駅
デボ車がきました~!車体の茶色は、阪急電車を思いだしますが、阪急とはちがい、このデボ車もラッピングされてから結構日にちが経ってきたので車体の輝きはありませんでした!

9枚目 後撃ち
このデボ色も何時まで見れるのでしょうか?
このデボ車を撮り終えると・・・ 撮っていたホームには、なんと! 今津駅で撮ったタイガースラッピング車が尼崎行きで奈良方面から帰って来たので乗車しました!
そして、タイガースラッピング車の車内は、タイガースの選手で満載でした!


10・11枚目 中吊り広告
車内は、一般広告無しの 球団80周年とタイガースの選手だらけでした!この現役選手の裏は、過去に活躍した名選手の広告になっていました!阪神ファンにはたまらない車内ですね!
この電車に乗り、終点尼崎駅のひとつ手前、大物で下車して、今度は尼崎から折り返してくるタイガースラッピング車を、大物駅で撮る事にしました!

12枚目 普通 東花園行き 阪神9000系 (14:47)
もう少しで被るところでしたが、無事に撮れました~!
クライマックスシリーズも残念ながら終わってしまい、このラッピングも後1カ月ほどで終了するみたいですね! 奈良側、先頭車のラッピングは藤浪、鳥谷が描かれています!

13枚目 後撃ち
神戸側、先頭車のラッピングは外国人選手のマートン、ゴメスが描かれています!
このタイガースラッピング車を撮りこの日の撮影を終了しました!
最後までごらんいただきありがとうございました!