今日7月5日(日)は昨日使ったスルット関西2DAYカードを利用して、珍しく2日連続で神戸方面へ撮り鉄に出かけました! 今日の行程は昨日と同じ、地元から早朝5:10発の始発の近鉄に乗り、大阪の鶴橋まで出て阪神なんば線で尼崎まで行きました!阪神尼崎からは姫路行き直通特急に乗り山陽電鉄須磨駅で普通に乗り換え塩屋駅へ行き、駅から少し歩いて山陽のスマシオの踏切でお目当てのS特急を撮りました!(後日UPします!) その後は再び、普通列車で山陽須磨駅まで戻り、駅で下車して今度はJR須磨駅からJRに乗り神戸三宮方面へ行き、その途中の駅、元町駅で今日運転される大分行き特別なトワイライトを撮影する事にしました!それでは元町駅で撮った大分行きトワイライトのメインからUPします!

1枚目 大分行きトワイライトエクスプレス (11:14)元町駅
原色65に客車とヘッドマークはお似合いの編成ですね!
このトワイライトも、せっかく大分まで行くのに特別な客車しか繋いでなく、ここのところトワイライトも特別な高級ツアー?化してしまい、一般庶民では乗車できないお高い存在になってしまったのは残念で仕方ありませんね~! この高級思考な流れで新造される客車トワイライト瑞風に引き継がれていくのでょうか・・・!

2枚目 最初の1枚目 三宮駅から2つのライトが見え 65が姿を現しました!

3枚目 最後の3枚目は引いて撮影!
今日は曇っていたので大阪方面から来る列車も逆光にならずに撮れて良かったです!
しかし最後の3枚目はカツカツになりました~!
最初、元町駅に到着した時は同業者の方が2名ほどで、同業者の方に聞いても何時に通過するかわからいようだったんでそのまま、ず~っとトワイライトを待ち続け、てっきり大阪発が10:00過ぎだったんで10:30頃には通過するものかなって思ってましたが、結局この駅に来てから1時間30分ほど経ち11:10分過ぎにトワイライトが通過しました・・・! 元町駅もこの大分行きトワイライトが通過する頃には、15名くらいの撮り鉄さんの数になり、プチ激パ状態でした!撮影されていた方々お疲れさまでした!
それでは元町駅に到着して撮った1枚目からUPします!

4枚目 新快速 播州赤穂行き 225系 (9:52)
三宮駅方面の快速線の遠くからLEDのまぶしいライトが見えたら225系ですね!
背景には三宮駅前のミント神戸のビルが入り、良く目立ちますね~!

5枚目 特急 はまかぜ 1号 キハ189系 (9:58)
久しぶりにウルトラマン189系を撮りました!天空の城竹田城のステッカーが付いてからの撮影は今回が初めてなので、結構、撮ってなかったのかな?今日はシーズンではないので3両編成でした!

6枚目 快速 221系 (10:04)
緩行線を221系が通過していきます!
この後も元町駅で大分行きトワイライトが来るまで撮影を続けました!その記事は次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!