1時間遅れのわくわくドリーム号を激パな舞浜駅で・・ だ~れも居ない大船駅で踊り子号を撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 12月の1週目12月6日、7日(土・日)は久しぶりに東京へこの時期、恵まれた?出張に出かけてました!6日(土)は早朝の仕事が長引いてしまい、本来なら秋田からくる583系わくわくドリーム号の東京からの折り返し回送を仕事場に近い、舞浜駅で撮る予定だったんですが、舞浜駅に着き改札口を通る頃には、通過時間(8:10頃)を1時間ほど過ぎていたので今回はわくわくドリーム号の撮影はもう出来へんなぁ~って諦めていました。 ところが!ホームに上がると・・・・ ホームの東京側には20名くらいの撮り鉄さんが居てまだ回送は通過してなく、間もな通過するようだったので激パ状態(三脚邪魔?だらけ)の後ろから撮影しました!それでは舞浜駅で撮ったメインのわくわくドリーム号からUPしまぁす!
 
イメージ 1
1枚目 わくわくドリーム号 583系 回送 舞浜駅 (9:22)
雪の影響で遅れてきてくれたおかげ?で撮影出来ました!
ここのところ583系は秋田からのツアーで西日本に東日本に大活躍ですね~!
この日は大ネタのグレードアップあずさの運行があったので、このわくわく狙いも少なめかな?って思ってたら、予想以上に狙ってる人が多かったです!
ホームにたくさんの撮り鉄さんが居たので、残念ながらタイフォンが鳴ってしまいました!
 
メインの後は舞浜駅で撮った1枚目からです!
 
イメージ 2
2枚目 特急 わかしお E257 (9:09)
一番最初は、このなんとも言えない前面のブサイク王子?でした!
 
イメージ 3
3枚目 快速 上総一ノ宮行き E233系 (9:15)
E233系も今では京葉線の主ですね!
 
イメージ 4
4枚目 東京行きと府中本町行き 武蔵野線 205系 (9:20)
遠くで幕車とLED車が並びました!
 
イメージ 5
5枚目 府中本町行き 武蔵野線 205系 (9:20)
首都圏を走る205系もいよいよ貴重になってきました!
武蔵野線の205系も近年中には新車に入れ替わるのでしょうね~!
 
そして・・・ 遅れのわくわくドリーム号がきました~~!
 
イメージ 6
6枚目 遠くでE257と583系が並びました! (9:22)
この並びは貴重ですね~!
 
この後、1枚目を撮り、ケツ撃ちしました!
 
イメージ 7
7枚目 583系回送 ケツ撃ちです!
舞浜駅を静かに通過していきます!
 
わくわくドリーム号が通過した後、撮っていた方々は、何事もなかったかのように去っていきました!
 
イメージ 8
8枚目 E257系 回送 (9:24)
またまた、いかつい顔の特急が通過します!
同じ車両でもあずさ色の前面とは印象が全然違うように見えますね~!
 
これを撮影した後は、北鎌倉駅へこの日のネタを狙いに行くのに、京葉線に乗り東京駅へ行き、(9:52分発)小田原行きに乗車して大船駅まで行きました!
大船駅に到着して、ホーム向かい側には東京駅から後発の特急踊り子号が入線してくるので、それを撮影をしました!
 
イメージ 10
9枚目 普通 東京行き E231 (10:34)
まずは、ホーム先端に行き、ケツ撃ちの練習です!
 
そしてすぐメインがきました~~!
 
イメージ 9
10枚目 特急 踊り子107号 185系 (10:34)
 185系もあずさに新車が投入されると、E257の玉突きのあいそう~なので、185系も今のうちに撮っておきたいアイテムです! 今ではヘッドマーク付きの特急車は貴重ですね~!
大船駅、定番のホーム撮り名所で10両編成はキレイに収まりました!ちなみにこの踊り子を撮ってる人は誰も居ませんでした!ストライプ編成だからかな・・・?
 
大船駅でこの1枚を撮った後は、北鎌倉駅へ移動しました!
北鎌倉駅に到着して、早速向かい側のホームに行くと、先客が3名ほどいらして
後ろのほうからスタンバイしました!
 
イメージ 11
11枚目 普通 久里浜行き E217系 (11:17)
この駅の一番最初の撮影は、横須賀線のドンE217系でした!
地味に関西人の自分はE217系を撮影するのは今回が初めてです!
 
そしてこの後、メインが通過します! 次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!