上尾駅で浦和駅開業130周年号を撮影した後、間に合ったラストランE3系R1編成の撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事の7月20日(土)の関東出張の鉄の話がまだまだ続きます!本千葉駅で185系修学旅行幕の団体臨時列車を撮った後は、御徒町で遅めの昼を食べて、昼からこの日3本目のネタを狙いに上野駅から高崎線方面の籠原行きに乗車して、一旦大宮駅まで行きました。 大宮駅でネタを撮ろうかなって思ったんですが、秋田新幹線のE3系R1編成のラストランの時間と丁度被るので大宮駅は撮り鉄さんで混雑するだろうなぁって思い、そこからまだ2駅先の上尾駅まで行きました! 申し遅れましたが、3本目のネタは、485系 NO・DO・KAで走ってる「浦和駅開業130周年号」です。普段、新潟所属のNODOKAが首都圏まで来るのは珍しいので今回 初めて撮影する事にしました!この列車をなんで上尾駅で撮影したかと云うと、横川駅から帰って来る列車は、上尾駅で停車時間が少しあるので停車してるところも撮れるのでこの駅で撮りました!
 それでは上尾駅で撮ったメインからUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 浦和駅開業130周年号 NO DO KA 上尾駅に入線です! (16:11)
先頭車の幕も 130周年 アニバーサリーになっていました!
先頭車のパノラマ席はお子様がいっぱいで、大人気ですね!
初めて、NODOKAを見ましたが、先頭車は昔の小田急のロマンスカーやJR九州のあそぼ~いみたいに見えました! 
 
それでは上尾駅に到着して撮ったものを1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 2
2枚目 EF65-2092  (15:42)
 単機出来ました~。 関西では見る機会が少ないですが、関東ではバンバン走ってるようですね~!
 
イメージ 5
3枚目 E231系 湘南新宿ライン (15:47)
 カツイ写真になりました・・・  
高崎線はほとんどこのE231とE233ばかりですが、残りわずかな 211系 をまた撮影してみたいですね! 
 
イメージ 6
4枚目 ケツ撃ちです。 こちらのほうが決まります!
 
そして、撮りたかった185系が来ました~~!
 
イメージ 7
5枚目 特急 草津 上野駅 185系 (15:51 )
この色の185系も良いですよね~。この色が踊り子号で走ってる所を次回は撮りたいです!
この頃関東へ来ると、自分は185系ばかり撮ってしまいます!
 
この特急を撮影した後は、撮っていた2番線ホームでは、どうやらこのホームにNODOKAが入線するのでうまく撮影出来ないので、向かい側の1番線に移動しました!1番線のホームには、1名の学生さんがいて、鉄の話をしました。 そしてこの後、大宮駅までご案内していただきました。お会いした学生様、いろんな情報や大宮駅のご案内ありがとうございました!
 
特急草津を撮った後は、1枚目の入線してくるNODIOKAを撮影して、今度は、停車してる所を撮影しました!
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
6・7・8枚目 浦安駅開業130周年号 NODOKA 上尾駅停車中です!
おもいっきり逆光だったんで、白っぽいビミョ~な写真になりました!
 
イメージ 11
9枚目 NODOKAとE231の並びです。 (16:18)
この右の快速に乗車して、お会いした学生さんとNODOKAを撮る為に大宮駅へ先回りしました!
 
大宮駅に着くと、すぐにホームを移動して、NODOKAが来るホームへ移動すると、たくさんの撮り鉄さんがいて、良い場所は確保出来ないですが、すぐに入線してきたので撮影しました!
 
イメージ 3
10枚目 浦安駅 開業130周年号  大宮駅 入線です。 (16:30 )
なんとか撮れましたが、後ろが切れました~。
 
相変わらず、先頭車は大人気で お子様がたくさん乗車しています!
 
このNODOKAを撮った後、今日引退する、秋田新幹線こまちのE3系R1編成の撮影に間に合いそ~と思い、入場券を買って、大宮駅の新幹線ホームに E3系R1編成のラストランを撮影に行きました!
 
イメージ 4
11枚目 こまち   ラストラン E3系 R1編成  東京行き (16:44 )
少し遅れていたのでなんとか撮影で来ました!撮り鉄さんだらけでしたが・・・・。
詳しくは次の記事でUPします!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!