今日5月19日(日)は非鉄の予定でしたが、朝早く起きてしまい昼まで用事がないので、1ヶ月ぶりにJRの撮り鉄に出撃しました~!今日の撮り鉄のお目当てはこれってないのですが、あえていうなら117系金光臨ともう一つの117系団臨の回送を島本駅で撮れたらいいかな?って思い膳所駅まで車で行きました。
膳所駅からはいつものごとく普通網干行きに乗車して、京都駅を過ぎ、右手の車窓には EF65に繋がれたSLが停車していて今にも出発しそ~でした! 「 これはもしかして北びわこ号の送り込みだなって 」 思い予定変更して次の駅で下車して折り返し、このSLの送り込みを初めて見たので、この65+SLを撮るのに追っかける事にしました~!
長岡京から普通京都行きに乗車して京都駅に到着。乗り換えをしていると、65+SLが丁度通過して行ったので、山科駅で追いつくかなって思い、先に出発する永原行きに飛び乗りました。途中でこのSL+65を追い越しましたが、山科駅に着き扉が開くと目の前を65+SLは通過して行きました。それなので次の普通米原行きに乗車して、この送り込みを何処で撮れるかわかりませんが、琵琶湖線を追っかけて北上して行きました! 大津、草津を過ぎ、途中の野洲駅の北側の待避線で65+SLが停車していたので、これは次の駅で撮れると思い、次の篠原駅で撮影する事にしました!

1枚目 北びわこ号 SL 送り込みです。 EF65+C56 160
電気機関車の65と蒸気機関車C56の併結はなかなか良いものですね。
初めてSLの送り込みを見ました!北びわこ号のSL送り込みは客車と違い当日なのですね!
SLは無動で走ってるのかと思ってたら、シュシュって煙を吐いて走ってました。
意外と今日はこの送り込みを撮影してる撮影者の方は沿線では見かけませんでした!

2枚目 そして ケツ撃ちです! 篠原駅 (8:23)
後ろから見ると SLはまた迫力がありますね~!
きちんと後ろにはヘッドマークも付いていました。
この送り込みを撮影した後は・・・・ お約束の・・・・

3枚目 普通 野洲行き 223-2000 (9:32)
予定とおり島本駅へ行きました。何が撮れたかは次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!