ちょっと話が飛びましたが、スルット関西3daysチケットの3回目(5/5日)の続きです!初めて南海高野線に乗車して終点極楽橋駅まで行き、折り返し途中の紀伊細川駅で少し撮影した後は、そろそろ季節限定の橋本発高野山極楽橋行き臨時自由席特急とそろそろすれ違うんちゃうかな?って思い、高野下駅で下車しました!駅から降りてどっか沿線で撮ろうかなって思ったんですが、もう来そ~うだったんでそのままホームで撮影しました!
それでは1枚目からUPしていきまぁ~す!

1枚目 臨時特急 極楽橋行き 2000系 (9:48)
ピンボケで傾き。メタメタな写真です。
臨時自由席特急は2000系なのですね~。特急なのでクロスシートの2300系かなって思ってました。

2枚目 ケツ撃ちです。 高野下駅をスローに通過して行きます!
こちらのほうが地味に決まりました。
この臨時特急を撮影した後は、次に乗車する橋本行きまで1時間くらい列車がないので、駅を降りて、南側の方へ少し歩き良さげな踏切のところで撮影しました!
踏切に到着してしばらくすると、同業者の方(はぐるま様)が来られていろいろお話をしながら次の列車が来るのを待ちました!
そして早速、極楽橋方面から特急が来ました~!

3枚目 特急 こうや なんば行き 31000系 (10:02)
紀伊細川駅で撮影した31000系が帰ってきました。
ビミョ~構図です・・・・

4枚目 そして ケツ撃ちです。
こちらのほうが、カーブっていてまだいいかな?
この特急とすれ違いで・・・・お目当てが来ました~~。

5枚目 特急 こうや 極楽橋行き 30000系 (10:03)
待っていました30000系!これをキチンと撮りたかったのですが、フロントガラスに 影がかかってしまいました。またリベンジです。

6枚目 そして ケツ撃ち
30000系の前パンも良いですね。

7枚目 普通 極楽橋行き 2000系 (10:11)

8枚目 急行 極楽橋行き 2000系 (10:32 )
こちらはなんばからの急行ですね。
どんどん2000系がやって来ます!
これを撮影した後は、高野下駅まで戻りました!

9枚目 高野下駅
南海高野線の橋本駅より南の駅の駅舎は木造の駅舎が多いですね!

10枚目 普通 橋本行き 2300系 (10:47)
この列車に乗車して、次はあの有名撮影場所に移動して撮り鉄をしました!次へ続く・・・・
ご一緒したはぐるま様お疲れ様でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!