昨日、4月23日は、仕事で京都へ行きました。ブログにはあまりUPしてないですが、いいのか悪いのか、今月は出張だらけです!
三条で仕事をしていて、昼の空いてる時間に、京阪に乗車して、鳥羽街道駅まで行き、少しの時間、カバンに忍ばせておいた、コンデジでスキマ鉄をしてきました。
京阪鳥羽街道駅のホームに到着すると、となりのJR奈良線をスカイブルーな103系が京都目指して走行して行きました。それなので今日は走ってるんやと思い、折り返し京都駅からスカイブルー103系の帰りをこの駅で待つ事にしました。 まずは京阪の撮影からです! といってもこの1枚だけですが・・・・

1枚目 特急 淀屋橋行き 3000系です。(11:33)
トーマスラッピング車でした。3000系も明るく見えますね!どうせなら10000系のようにフルラッピングをした3000系の姿も見てみたいですね!
これを撮った後、となりの奈良線には103系が通過して行きました~!

2枚目 普通 京都行き 103系 ケツ撃ちです。 (11:38)
奈良線の主 ウグイス色103系です。枯れ草が邪魔してます・・・
そして 京都から 今 話題のスカイブルー103系が帰ってきました~~~~
。


3枚目 普通 城陽行き 103系 奈良向きは 更新車のゴレンジャー顔でした。(11:41)
スカイブルーの103系は、阪和線のイメージが強いですね~。 奈良線には新鮮に見えました!
この後、東福寺駅で下車して、JRのホームに行くと・・・・・
またまた今日2本目のスカイブルーの103系が京都から来ました~~~
!


4枚目 普通 城陽行き 103系 (12:09)
前面が影になってしまいました!2本目のこの編成はオール更新されてない編成でした。
この編成は撮る方にはなつかしの103系みたいで良い編成ですね~。

5枚目 そしてケツ撃ちです。 (12:10)
昔の103系らしい顔してますね!
これを撮影した後は、東福寺から仕事場の七条まで歩いていく途中で、あの撮影名所のJRの歩道橋を渡りました。 その歩道橋で何かきやへんかな~って少し待っていると、京都駅から混色の113系が出発してきたのでそれ撮ろうと思ったたら・・・・・ その横を・・・・

6枚目 113系 と サンダーバード (12:43)
バードさんが慌てて113系を追い抜いて行きました!バードさん邪魔です・・・・
これにて、昨日のスキマ鉄を終了しました。わずか30分ほどの時間で奈良線に転属した2本のスカイブルーが
見れたので昨日の収穫になりました。
次は別の話です・・・ 昨日 平安神宮に行くと、今の時期でも桜が咲いてました?

7枚目 平安神宮 全景です。

8枚目 境内の入って右側にはキレイに桜が満開?に咲いてました!
しかし近くでよ~く見ると・・・・

9枚目 桜のおみくじでした~~。
桃色の紙のおみくじを枝に結んでありました。遠くから見ると桜の木に見えました。
このおみくじだったら凶が出ても、明るく咲いてすぐに悪運が散ってしまいそうなので良さそ~ですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!