なつかしの北近畿号に乗車しました!大阪駅と詳し~い行程表(1) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 おととい、3月30日(土)は、もうすでに他の方々がブログ等で写真をUPされてる・・・ あの! 日本旅行の企画 なつかしの北近畿号 に乗車してきましたチョキ
 この企画旅行は、今年の3月ダイヤ改正で引退した183系を往年の北近畿のHMをつけ昔の姿にして運転するという、183系の最後のラストランを飾るスペシャルなツアーです。 このツアーの行程は30日(土)行きに乗車するもの、31日(日)帰りに乗車するもの行き帰り乗車のホテルつき1泊のコースまでいろんなコースがあります。ちなみに自分はどの行程のプランに乗車したかというと、30日(土)の片道乗車の大阪から城崎温泉行きの分です!( 本当は2日間休んで行きも帰りも乗りたかったです・・・ )
実は自分自身、今までこの国鉄型特急の元485系の183系に乗車した事がないのでこのツアーが最初で最後の乗車になりました。
今回ご一緒したのは、 ありがとう489系ボンネット、1月の583系きたぐに乗車の時ご一緒したもっぱら乗り鉄の気の合わない?Y君とこのツアー参加しました。 
 まずは 当日の大阪駅から行程を初めていきまぁす!いつもの事ながらY君と大阪駅の御堂筋口のイカリスパーの前で待ち合わせ(8:50分)して、早速、日本旅行の前まで行きました。そうするとこのツアー用に受付窓口がありそこで受付を済ませ、封筒と記念品を頂きました。 その後、ツアーに参加する人は一緒に改札口を通り、それぞれホームに向いました。自分も 早速 北近畿が入線してくる所を撮ろうと思い、4番線ホームの京都側に到着すると・・・予想通り、大阪駅は すでに た~くさん撮り鉄さんで賑わっていました!
 
イメージ 1
1枚目 大阪駅 4番線ホームから入線の5分前に撮影!(9:23)
向いの5番線には20名くらいの撮り鉄さんが居て、こちらの4番線にも15名くらい居ました。
最終的には撮り鉄さんはかなり増えましたが・・・・
 
そしていよいよ183系が入線(9:28)してきました~~。
 
イメージ 2
2枚目 183系 北近畿 出発5分前に入線です!
人の頭が写ってしもうた~!
 
イメージ 10
3枚目 停車するなり、おおっと! 撮り鉄さんだらけです!
 
停車時間が5分しかないのと、まともな撮影は出来ない状態だったんで人が写らない程度に撮影しました。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
4・5枚目 先頭車 (一番後ろの京都側です) ヘッドマークは昔の初代、北近畿のもので、良く見ると、丹後半島にこうのとりが飛んでる絵柄のものでした。自分はこのヘッドマークを見た事もないし、撮った事もなかったので地味にうれしかったです!
 
先頭車の次は、側面から方向幕やサボを撮影。ここはアップで撮らずに、もう大阪駅では撮れへんやろうって思い、近代的な大阪駅と絡めて撮影しました。
 
イメージ 13
6枚目 方向幕も北近畿です。そしてサボはなつかしの北近畿になってました。
 
イメージ 14
7枚目 方向幕はこちらも北近畿です。後ろのルクアの文字と絡めました。
 
そして出発時間になり あわてて 5号車から車内に乗り込みました。
 
イメージ 15
8枚目 5号車車内。 隣の6号車は グッズの販売と日本旅行さんの業務用の車内です。
 
そして、なつかしの北近畿183系はたくさんの方にお見送りされて大阪駅を出発して行きました・・・・・
 
ブログ上、大阪駅を出発したって事で、 このツアーをわかりやすく見る為に先に送ってきたコース表、当日頂いた封筒の中身をUPしていきまぁす! ( 家に帰ってから撮影しました。 )
 
イメージ 3
 
イメージ 4
9・10枚目 こちらのコース表が 出発前に 家に届いたものですチョキ
 
そして当日、受付で頂いた封筒の中身は・・・・・ !
 
イメージ 6
11枚目 このツアーの案内が載ってます。
裏をめくると・・・
 
イメージ 7
12枚目 くわし~い 今回の停車時間と停車駅が書かれてますチョキ
臨時列車なので、城崎温泉までかなりの時間をかけて運行します。乗る方はうれしいですね~。しかし途中の停車駅で長い時間停車する駅で下車出来ないのが残念です!
 
お次は、受付で頂いた このツアーの記念品です。
 
イメージ 8
13枚目 記念のキーホルダーと 記念乗車券です。
僕達は、4号車の6番 A Bの席に座りました。
 
イメージ 5
14枚目 お弁当の掛け紙です。大きなA3のクリアファイルに挟まれてました。
なかなか良い貴重なものばかりでした。
 
コース表とか記念品をUPしましたので、次からはいよいよ、いろんなハプニングがある?尼崎駅からの行程を詳しくUPしていきます! 乞うご期待です!
 
おまけ・・・・・ 前日 3月29日(土)に 大阪へ行ったときに 途中の向日町で見えた 183系です。
 
イメージ 9
15枚目 前日から183系がスタンバッてました~~。北近畿のヘッドマークが見えてますね。
 
 
最後までご覧いただきありがとうございました!