天理臨 24系寝台車とDD51は順光で撮影! 1/27(日) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今日1月27日(日)は午前中仕事で、昼から大和郡山へ買い物へ行き、その帰りに時間があるので、、東北の方から来てる貴重な客車の天理臨を撮れる丁度いい機会やと思い、天理駅付近で撮影しました。最初は天理駅で撮り鉄しようかな~って思ったんですが、DJには天理駅発17:50分過ぎの時間が書いてあるだけで、ホームに何時に入線するのかわからないとまだ時間があるので、今日は初めて、留置線のほうへ見に行きました。
そうすると・・・ 先客の撮影者が7名ほどいました。その方々の話では、ホーム入線は2時間前でもうすぐ出発するで~って教えて頂いたので、早速撮影しました。 それでは今日のベストショットからUPしていきまぁ~す!
 
イメージ 1
 
イメージ 2
1・2枚目 天理臨 DD51+24系客車  (15:33)
陽があたった時に線路外から撮影しました。DD51にライトが付いていて今にも走りだしそうです! この編成はヘッドマークを付けて走ったら往年の特急出雲ですね~。出雲の実物は見た事ないですが・・・。
 
それでは今日の最初に撮ったものからUPしていきます!
 
最初この場所に着いた時は曇ってました~。
 
イメージ 4
3枚目 DD51+24系客車 (15:19)
曇ってますが、架線柱がなく良い感じに撮れる撮影地ですね~!
 
 
イメージ 5
4枚目 DD51ー1193 (15:34)
陽があたってきたので、DDのオレンジが鮮やかにみえます!
 
この後は後ろ側の24系客車を撮影に行きました!
 
イメージ 6
5枚目 後ろの客車は団体幕ですね。 (15:44)
 
イメージ 7
6枚目 オハネフ24-7 (15:46)
7番って事は結構、古そ~ですね。
 
イメージ 8
7枚目 側面の方向幕も団体でした。
 
イメージ 9
8枚目 カニとDDと雲ひとつですチョキ。 (15:48)
 
客車を撮影した後は・・・最初の場所に行くと、作業員の方が出てきてきました~。
 
イメージ 10
9枚目 間もなく出発するようです。 (15:51)
 
イメージ 3
10枚目 作業員の方がデッキに乗り、ゆっくりと出発して行きました~~。(15:53)
 
ダイヤ改正の度に、この天理臨も無くなるという噂がありますが、また春の時期にも客車で走ってほしいですね~!
 
これを撮影した後は、撮っていた2名の方といろいろと鉄のお話をして約1時間くらいたち、天理駅からの出発する天理臨を撮ろうかどうか迷いましたが、暗くなる時間なのであきらめて、今日の撮り鉄を終了しました。撮影されていた皆様お疲れさまでした!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!