4からまだまだ長~い遠征日記が続きます!長岡駅で昼食を取った後は、初の上越線に乗車して渋川駅を目指します!長岡駅からは14:31分発越後湯沢行きの115系に乗車しました!

1枚目 普通 越後湯沢行き 115系 (14:26)

2枚目 この列車が入って来る前に長岡駅のホームを撮影。あまりの雪にレールしか見えず枕木も見えませんでした。

3枚目 上越線に乗車してると、だんだんと雪山が近づいてきます。

4枚目 越後川口駅 (14:54)
各駅に停車するたびに だんだんと雪は大雪になってきました。

5枚目 遠くにはスキー場も見えて一面が雪景色です。

6枚目 上越国際スキー場前に停車中 (15:36)
目の前がスキー場でゲレンデがあり、リフトも動いていました。
この後、渋川までシーハイル上越に乗車するのですが、石打駅で下車してシーハイルの始発から乗るか、ひと駅先のこの列車の終点越後湯沢駅から乗るか、Y君と考えました・・・。 考えてる間に次の停車駅が石打駅になったんで、結局座れなかったらあかんと思って始発駅の石打駅で下車しました!この列車に乗車していた18きっぷの方もほとんどが石打駅で下車しました。
石打駅でシーハイル上越が入線して来るまでは、ホームには意外と鉄人の方がたくさん居て、その中で撮ってる1人の方に何処が自由席の乗車位置かわからへんだので、「自由席は何号車ですか?」って聞いたら、「シーハイルの自由席は2両だけで次の越後湯沢から芋洗い状態になるから、指定席を買っておいたほうがいいよ」って教えてもらい、早速、指定券を買いに、石打駅の駅の窓口へ行きました。
そして窓口で指定券を買おうとすると・・「残席は3席で席はバラバラになります」との事、バラバラでもいいので指定券が欲しかったんで、なんとかギリギリセーフで無事に2席の指定席を買う事が出来ました!これで座席をとるのに並ぶことなく撮り鉄出来るので、シーハイルが来るまでの20分間、雪の降る中、石打駅で撮り鉄したのでその写真をUPして行きます。

7枚目 特急はくたか 681系 石打駅を通過して行きます!(15:50)
線路脇の雪がスゴイです。

8枚目 EH200-20 コンテナ (16:06)
貨物が通過して行きました~。 関西では見ない機関車ですね!
貨物が通過した後は・・・・・・ 今日乗車する最終ランナーが来ました~!

9枚目 快速 シーハイル上越 183系 (16:10)
国鉄色の183系が入線してきました~~!

10枚目 快速 シーハイル上越 485系

11枚目 ホームに停車すると・・・ 先頭車には撮り鉄さんがたくさん撮影されてました。
国鉄型特急はやはり人気がありますね!

12枚目 人が落ちついたので、出発前に撮影!(16:20)
快速なのに特製ヘッドマークが良いですね~!
そして出発前に自由席をのぞくと、結構たくさんの方が乗車されてました。ちなみにこの自由席は次の越後湯沢駅では満席になり、僕たちが降りた、渋川駅では、客室の通路にもデッキにもたくさんの人が乗車してました。
このシーハイル上越に約1時間20分ほど乗車して、今日の目的地渋川駅に17:47分に到着。

13枚目 渋川駅前です。 イルミネーションがキレイでした。(17:50)
ここからは今日、宿泊する伊香保温泉へ路線バスで移動、約25分ほどで、今日宿泊する宿のホテル天坊に到着しました。
旅館に到着してから、部屋に入り早速、温泉に行きました。大浴場の方はいろんなお風呂があり、特に源泉の湯と露天風呂の寝湯が良かったです。温泉で体があたたまったので、次は食事処で夕食を食べました!

14枚目 ホテル天坊です。次の日の朝に撮影。

15枚目 夕食です。
その土地の物を生かせた懐石料理です。味付けも薄味で、特にもち豚の味噌鍋がおいしかったです!
すべての料理を完食して、アルコールに弱い少年はおかわりのごはんは何杯も食べてしまいました。
夕食の後は、Y君と明日の行程を相談して、また温泉にいってそれから寝ました!
旅館でこの日の日程を振り返ると・・・(1からご覧いただいてる方はおわかりだと思いますが・・)大阪から583系きたぐにに乗車して、新潟へ、新潟から佐々木まで115系・佐々木から115系で新潟へ戻り、新潟から115系で長岡へ、長岡から石打まで115系、最後は石打から渋川までは183系だったんで、偶然に国鉄型しか乗車してないなって事に気づきました!それなので新年の初遠征は今では貴重な国鉄型乗車の乗り鉄遠征になりました。
次の日、朝、6:30に目が覚めて、また朝の温泉でひと風呂あびて、出発前に朝食を食べました!

16枚目 朝食です。
朝食は、バイキングなので昨日みたいに食べはぐれたらあかんので、ついついたくさん食べてしまいました~!群馬のこんにゃくにネギとこちらのメニューも地産地消です!
朝食を食べた後は、ホテルをチェックアウトして、路線バスに乗車して渋川駅まで行きました。そして旅行2日目の行程が始まります・・・・・次へ続きます!