昨日12月29日(土)は仕事で昼前に、京都方面
での打ち合わせがあり、その時間までに地味に時間があるので撮り鉄をしようと思い早朝より出撃しました~! 昨日の狙いはもちろん、今の時期、臨時で走ってる583系の急行 きたぐに と 寝台特急 日本海 です!昨日は何処で撮ろうかなぁ~と思いつつ、早朝(6:00前)の大津駅から列車に乗り込み島本駅を目指しました。しかしきたぐに本チャンの送り込みは、真っ暗の時間帯やったんで千里丘でお見送り、その後引き返して島本駅で回送を撮ろうと思い島本駅に戻ると・・・・・ なんと、ホームの大阪側には13名くらい、京都側にも10名くらい居たので、今日は島本駅は諦めて、山崎駅でと思い、山崎駅に着くと・・・・ここも10名くらいの方が居ました。それならば、時間がもうないのですが、山崎駅からチョーダッシュで、サントリーカーブのB地点まで行きました!サントリーカーブに着くと意外と人が全体でも5名ほどしか居ませんでした。それではメインのきたぐにからUPしていきます!


1枚目 急行 きたぐに 583系 回送 (7:45)
メインがピンボケ状態になってしまいました~!暗かったんで設定ミスです。またリベンジしたいです。
それではサントリカーブで撮った1枚目からUPします・・といっても今日はピンボケ写真から始まります!

2枚目 くろしお 回送 381系 (7:38)
着いてすぐに撮影。設定する間もなく381が来ました。今日は9両編成だったんでキレイに撮りたかったですね~

3枚目 快速 221系 (7:39)
221系と相性がいいみたいです。しかしこちらもピン甘です!

4枚目 特急 こうのとり 回送 来る方を見過ごしてしまいました。(7:41)
ダイヤ改正で183系が見れなくなるのは残念です。
この後1枚目のきたぐにが通過しました・・・・・・

5枚目 きたぐにケツ撃ちです!

6枚目 傾いてますが並びです?
きたぐには失敗しましたが、地味に撮影を続けました!

7枚目 快速 米原行き 223-6000+221 (7:48)
いつも島本駅で、きたぐに回送と被りそうになる快速列車です!

8枚目 新快速 近江塩津行き 223-2000 (7:49)
後ろは切れてますが、だんだんと構図が決まってきました。

9枚目 281系 はるか (7:52)
いつもそうですがメインがダメで良く撮れるヤツがキレイに撮れます!

7枚目 こうのとり 回送 287系 (7:54)
こうして見ると287系も国鉄型の流れを感じます。
これが今日の一番いい感じに撮れました。 きたぐにをこんな風に撮りたかったなぁ~・・・
サントリーカーブは20分ほどで撤収して、次は日本海を狙いに聖地島本駅に行きました。
最後までご覧いただきありがとうございました!