12月22日(土)の撮り鉄の話しです!この日は午前中仕事をして、予定より早く終わったんで、昼から久しぶりに、JRの山崎サントリーカーブ界隈に撮り鉄に出撃しました!今回はブロ友のじゅんや殿を誘い一緒に撮り鉄に出かけました!この日は以前に撮ったサントリーカーブのB地点?で撮影する事にしました。車でB地点に着くと・・・今日は土曜日なのに1人しかサントリーカーブで撮り鉄してる人はいませんでした。183系の引退が発表された後の土曜日なのでもっと撮ってる人が多いのかなぁ~と思ってましたが、意外とこの日は天気予報は雨だったせいもあるのか撮り鉄する人が少ないなと思いました!それでは1枚目からUPして行きます!

1枚目 EF510ー4 レッドサンダー (14:00)
京都方面の1発目からレッサーが来ました~~~!これもお目当てです!

2枚目 普通 221系 (14:03)
大阪 方面の内線から221が来ました!曇っていたので逆光にはなりませんでした。ピン甘です。
この後223-2000系を2本撮った後は・・・・・

3枚目 普通 221+223-6000系 (14:09)
京都方面から 来ました~~ こちらのカーブはこの時間順光で良いですね!
221と223の組み合わせは新が旧の連結してるので個人的には好きです!

4枚目 普通 須磨行き 207系 (14:16)
こちらは編成が収まりました!
この時、山崎駅の待機線には183系が遠くに見えてました。

5枚目 サンダーバード 683 (14:18)
続いて平面顔が来ました~。今日は流線形の顔はとれるのでしょうか・・?

6枚目 281系 特急はるか (14:22)
大阪方面はだんだん太陽があたり逆光ぎみになって来ました!
このはるかのケツ撃ちをすると・・・・

7枚目 はるかと223 新快速 223-1000 (14:22)
変な並びの写真です・・・。

8枚目 221系と 特急はるか (14:26)
また並び?被り?です(笑)!良~く見ると221のほうが編成が長いですね~。
そろそろ183が来るかなって思ってたら・・・・逆方向から・・・

9枚目 221と EF210-102 (14:26)
先ほどの221とピン甘ですが桃さんです。また変な並びの写真です!並びを撮るのはむずかし~いです。
そしてメインが来ました~~。183系の1本目です!

10枚目 特急こうのとり 183系 回送 (14:28)
183系はスローで通過して行きました。3月のダイヤ改正で見れなくなるのは寂しいですね。次回は山崎待避線に停車中にこの183系を撮ってみたいです。
撮り鉄の話は後編へ続きます!