今日から12月に入りましたが、まだ前の記事11月24日(土)の 紅葉 めいてる島本駅9:50から撮り鉄の分が残ってるのでUPして行きます!この9:35分から撮影はレッサー君の 貨物列車 から初まり、特急列車がどんどん来るスペシャルな時間帯が続きます!それでは 大阪 方面から UPして行きます!

1枚目 特急 こうのとり 回送 381系 (10:00)
国鉄色に塗り替えられた編成はキレイです。 今日は6両編成なので、4両編成よりは撮るのにいいですね~。

2枚目 新快速 野洲行き 223-1000
久しぶりの島本駅の撮影は編成が長~いので後ろが切れました。
この後、フェイントで・・・・また381系が来ました
。


3枚目 特急 くろしお 381系 (10:06) 今日は3連休なので9両編成です。
381系国鉄色の次は、オーシャンカラーが来ました!こんな時間に京都行きってあったんですね!
後ろの紅葉の 風景 にオーシャンカラーも映えます。このくろしおの ヘッドマーク がある列車を島本駅で撮るのはこの日が初めてでした!

4枚目 ケツ撃ち パノラマ車 同じ381系 でも国鉄色とは違いさわやかに見えますね!

5枚目 新快速 播州赤穂行き 223-2000 (10:08)

6枚目 EF210-138 (10:13)
長~い編成は後ろが切れた~!

7枚目 京都方面から 321系と サンダーバード 681系 (10:17)
並びが撮れるのも楽しいです。今日のサンダーバードは撮り鉄の時には珍しく流線形が多いです
。


8枚目 特急 はるか 281系 (10:21)
良く見ますが、やはり撮ってる人は少ないですね~。

9枚目 683系 サンダーバード (10:28)
向日町への回送もあるので、サンダーバードは本当に良く見ます!

10枚目 EF210-2 (10:31)
京都方面から桃さん2号でした~。

11枚目 新快速 敦賀行き 225+223-1000 (10:35)
今日は初めての225です。これを撮って京都方面を見ると・・・・・

12枚目 FE510-11 (10:36)
今日のレッドサンダー2本目でした~
。こんな時間にこの筋はあったのかな?

この日は9:35分から約1時間、島本駅で撮り鉄しましたが、この時間は381系が2本とレッサーが2本も撮れたんで、この時間帯もなかなか良い時間帯だなぁ~と思いました。やっぱ列車の編成写真を撮るのは島本駅はサイコーですね~!
最後までご覧いただきありがとうございました!