近鉄南大阪線ラッピング車?は昨日(10/7日)撮影!  | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日10月7日(日)は仕事で午前中南山城へ行きその後名阪を下り奈良方面へ・・・昼から時間が出来たので、久しぶりに撮り鉄しましたグッド!!昨日は昼からの出撃で奈良方面へ車で行っていたので、ブロ友のじゅんや殿にいきなり連絡をとって一緒に撮り鉄に行く事にしました。じゅんや殿とお会いして「今日は何処へ撮りに行こう?」という話になり、昼からなんで時間ないし、奈良県内でそう遠くない今が旬の近鉄南大阪線で撮り鉄する事にしました!今回は時間があまりないので次に来る時の下見やと思い、南大阪線の高田市駅から当麻寺あたりの沿線の踏切を中心にあっちこっちで撮影しました!それでは1枚目からUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目  準急 橿原神宮前行き  6400系  鳥居前で撮影です。(15:04)
2両編成なので普通かなと思ってたら、後で見ると準急でした~。
 
イメージ 2
2枚目 特急 吉野行き  さくらライナー (15:05)
早速南大阪線のスターさくらライナーが 通過 して行き来ました~。
 
これを撮影して、車で沿線のどっかええとこないかな~って感じでじゅんや殿と一緒にあちらこちら見ながら、当麻寺駅東側の踏切まで移動しました。そうすると・・・・踏切に着く前に、目の前を今回お目当てのラビットカーが通過して行きました。 なんかネタ狙いの時はこんな事が多いですね~。しかし吉野行きの急行やったんで折り返しを待って撮影する事にしました。
 
気をとりなおしてここの踏切で撮影を開始しました!
 
イメージ 3
3枚目 準急 あべの橋行き 6400系+6400系 (15:29)
6400系はたくさん走ってるんですね。
 
イメージ 4
4枚目 準急 橿原神宮前行き  (15:31)
この日丸屋根車を初めて撮りました!
 
続いてお目当てが来ました・・・・。
 
イメージ 5
5枚目 特急 吉野行き 16000系 (15:35)
曇ってしまいましたー
2両編成で短いですが、懐かしい近鉄特急の顔をしてます。昨日もたくさん16000系が走ってたので今でも現役なんやと思いホットしました。 また天気の良い日に16000系を狙いたいです。
 
イメージ 6
6枚目 急行 あべの橋行き 6400+6600 (15:42)
 
イメージ 7
7枚目 普通 橿原神宮前行き 6400系 (15:43)
こちらのアングルは障害物だらけできついですね~。
 
そして・・・ ラビットカー通過の次の吉野行き急行はお目当てのラッピング車が来ました~。 本当は向い側で撮りたかったんですが・・遮断機がしまり、時すでに遅しで、この場所で撮りました。
 
 
イメージ 8
8枚目 急行 吉野行き 6620系 吉野・飛鳥ラッピング車です。 (15:46)
こちらも次回リベンジする課題になってしまいました!
 
この後、は別の場所でまだまだ?撮影を続けたので次に続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!