常磐線勝田駅は撮り鉄のミカタ?駅  | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

  昨日で8月も終わりましたが、まだまだ8月ネタが終わってないのでUPしていきます!8月25日(土)は、ひたちなか海浜鉄道の暑いレトロ列車に乗車し撮り鉄した後は、常磐線の勝田駅に戻ってきてホームに入線してくる特急のスーパーひたち651系を撮影する事にしました。  早速3・4番線のホームの先に行くと・・・・・
ホームの端の金網が・・・ 撮り鉄しやすいように? 開いてましたグッド!!(2枚目の写真参照です)
 
イメージ 1
1枚目 スーパーひたち 651系 上野行き (15:17)
後ろ被ってますがそれはそれでいい感じです!
もうすぐ置き換えが決まってるので常磐線で651系を撮影するのも今のうちですね~。
 
イメージ 4
2枚目 勝田駅 3・4番ホームの端のフェンスです。 
こんなに穴が空いてるのは珍しいですね~。撮り鉄さんウエルカムって感じの撮影地です。
もともと何か看板でもついていたのでしょうか?
 
この日の撮影はこれにて終了しましたが、この日の朝出発して、勝田駅までに来る途中に撮影してきたものがまだ残ってるのでUPしていきまます!
この日の行きの行程は舞浜から京葉線、武蔵野線で新松戸まで行き、常磐線に乗り換えて松戸で勝田行きに乗車して常磐線を北上していく途中の停車駅で少し撮り鉄しました!
 
イメージ 5
3枚目 フレッシュひたち E657系が通過して行きます。 ひたち野うしく駅 (10:09) 
通過待ちに撮影。
 
イメージ 6
4枚目 フレッシュひたち E653系 土浦駅に入線してきます。 (10:24)
前の5両切り離しの際に土浦駅で撮影。
 
イメージ 7
5枚目 E531系 乗車している列車を撮影。 高浜駅 (10:41)
この車両は常磐線のベストセラーですね!
またまた特急通過待ちで、通過するE657の撮影をしましたグッド!
 
イメージ 8
6枚目 スーパーひたち E657系 (10:43)
この657は良く見ると ロンドンオリンピックのマスコットみたいですね~。
 
高浜駅で撮影した後は、終点の勝田駅に到着して、また撮り鉄しました。
 
イメージ 9
7枚目 勝田駅 ホームの向い側には651系が停車してました。 (11:30)
 
イメージ 10
8枚目 651と651です。 
常磐線から別の所に転属すると、併結する姿は見れなくなるかもしれないですね!
 
イメージ 11
9枚目 フレッシュひたち E653がホームに停車中です。 (11:37)
 
イメージ 2
10枚目 E653の車内を撮影。 長い間停車していたので車内を撮影しました。
明るい車内はオシャレですね~。
 
イメージ 3
11枚目 415-1000 勝田駅停車中です。  (11:47)
こちらも国鉄型になりますね。
 
これを撮影した後は、前の記事に載せた、暑いレトロ列車に乗車しました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!