今更ですが、先月6月15日(金)の話しです。この日は仕事の出張で九州へ行きましたが、その行程は・・・ はんぱじゃない、とんでもない乗り鉄的な?出張になりました。
それでは行程を・・・・
まずは近鉄名張駅から近鉄特急に乗り中川で乗り換え名古屋まで行きました。
朝の名張駅(7:01溌)>中川乗り換え>名古屋(8:40着)

1枚目 名張から乗車したのはビスタカーの階上席でしたが、階下席を撮影しました。
リニューアルされたビスタカーに乗車するのは初めてです。
名古屋駅に到着した後は、お客様と合流して新幹線に乗車して、博多まで行きました。
のぞみ15号名古屋駅(9:53発)>博多駅(13:13着)
博多駅に到着した時、地元のお客様から1本の電話がかかってきました。 その内容は・・「明日 朝一番に仕事があるので、打ち合わせをしたい」との事でした・・・・ それなので地元に急きょ帰らないといけない事になり・・・この日の宿泊をキャンセルして、今日帰る事になりました。 本当の予定は、今日は長崎市内に宿泊する予定でしたが、西海橋のたもとまでお客様と行き、自分一人はとんぼ帰りする事になり、思わず心の中で ありえねぇ~ と叫んでしまいました!
博多駅から車で高速を走り、途中、ハウステンボスを横目に博多から約2時間30分で仕事場の佐世保(16:10)に到着して現地滞在時間たったの15分で、折り返し帰る事になりました。
帰りの行程は、早岐駅からJR九州のみどり24号(17:00発)に乗車して博多駅まで行きました。

2枚目 乗車した 783系 ハイパーサルーン かもめ

3枚目 一番後ろのグリーン車で、誰も乗ってなかったので撮影。

4枚目 後ろの運転台です。
博多駅に(18:34)に到着。
今日は、ろくすっぽ昼も食べてなかったんで夕食は駅弁を買いました。


5・6枚目 博多玄海弁当です。 海のものがたくさん入ってました。
博多駅で新幹線に乗り換え博多駅発のぞみ64号(18:55発)東京行きに乗車して新大阪駅に(21:17着)しました。 乗車した列車は最終の東京行きのぞみでした。
新大阪からは鶴橋まで出て、近鉄特急に乗車して、地元の名張駅に夜の(22:48)に到着しました!
こうしてこの日は、朝の7:00から夜の23:00まで、車を入れて約16時間の乗り鉄的?な出張は終わりました。 今までこんなに1日中、鉄道に乗ったのは今回が初めてだったのかなと思いました。
ちなみにこの日、帰ってその2日後にまた九州へいきました。(西鉄の記事はUP済みです)
最後までご覧いただきありがとうございました!