先週は仕事で、山崎駅付近や島本駅に良く行っていて、その時に撮り鉄したものが残っているのでUPしていきます!4月15日(日)は山崎駅で14:00から30分だけ時間があるのでホームで撮影しました。ホームに上がってしばらくすると、183系こうのとりが入線してきました。 あぁ~これが噂の山崎駅で待機するこうのとりやなぁと思い撮影しました!

1枚目 183系 こうのとり (14:16) 入線してきました。

2枚目 横から撮影

3枚目 先頭車を横から撮影。

4枚目 ホームを少し過ぎたあたりで 待機してます。 (14:18)
後ろから撮影してると・・・・ サンダーバードがぶっ飛ばして通過していきました~。

5枚目 こうのとりとサンダーバード (14:19)
この並びを良くみると新旧で同じような形なんでしょうか?このサンダーバードもヘッドマークを付けたら感じがかわるのかなぁと勝手に思いました。 そして東日本のようにサンダーバードに国鉄色塗ったらどうなるのか想像してしまいました!

6枚目 最後にもう一枚撮影 (14:19)
こうのとりが去った後は・・・・・

7枚目 はるかです。 (14:22)
山崎駅の撮影はこれにて終了しました。
次はおまけで山崎駅で最初に撮ったものです。まともな写真がないのでこれ1枚です。

8枚目 223系 (14:03) こちら側は逆光です。
以上で山崎駅の撮り鉄の記事は終了します。
次にこの日の昼食のお話です。4月15日(日)は山崎の三笑亭という、山崎の駅裏の老舗のてんぷら料理のお店でお客様のご好意により、昼食を頂きました。、この日は桜の時期でお客様が多く、予約してないと食べれないような感じです。 そしてちょっと敷居が高そうで自分一人では絶対に昼食で入れるような店ではありませんでした。もし昼食で自分が天ぷら食べるんやったら、てんやかザ・丼くらいかなと思いました~・・・・(笑)

9枚目 天ぷら定食です。
この天ぷらの食材も季節のもの、ハモとかタケノコとかを揚げてあり、ごはんも竹の子ごはんでちょっとリッチな
昼食です!今まで、天ぷら屋さんで食べた事はありませんが、この三笑亭の天ぷらは、油がいいのか、油っこくなくスルスルっと食べれたのでいくらでもイケそうなおいしい天ぷらでした。本当においしかったです!
最後までご覧いただきありがとうございました!