今日3/11(日)万博鉄道まつりに行って来ました! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今日は休日だったので、吹田の万博記念公園で昨日から開催している万博鉄道まつりに午前中行きました。車を中央駐車場に停めて、太陽の塔を正面に中央口から入ります。朝の10:40分なのですが、結構来場してる人がいました。時間の都合で会場内を詳しく見れませんでしたが1部の写真のみUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 太陽の塔を左側に見ながら会場へ・・・
まずは先に下の広場で昼食を買っておきました。 食べはぐれたらいけないので・・・・
何を食べたかは後ほど・・・・
下の広場の後は メインの東の広場へ行きました。各鉄道会社のブースがあり、いろいろな案内やグッズを販売してました。くわしく各ブースを見なかったんですが、けっこう値のはるような看板もありました!
 
イメージ 2
2枚目 JR東海のブースです。
 
イメージ 5
イメージ 6
3・4枚目 JR貨物 吹田機関区の展示です。
やはり鉄の皆さんはこのヘッドマークの展示を撮りまくってました。
 
こんな懐かしい写真の販売コーナーもあり、撮り鉄する僕はこちらが一番気になりました。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
5・6枚目 よ~く見ると貴重な写真ばかりですね。
 
あちらこちらを見学していてお昼の12:00になるとステージに鉄道アイドル斎藤雪乃さんが 登場しました!
 
イメージ 9
イメージ 10
7・8枚目 初めて見ましたがやはりアイドルですね~。かわいいです!
 
ステージを少し見た後は、昼食を食べる事にしました。先に買っておいた富士宮やきそばと宮崎県の肉巻きおにぎりを食べました。 この頃両方のお店は30名くらいの行列になっていたので先に買って置いて正解でした。
 
イメージ 11
9枚目 富士宮やきそばと肉巻きおにぎりどちらもB級グルメです。作りたてのやきそばのコシとジューシーな肉がおいしかったです!
 
昼食を食べた後は、中央休憩所で展示してある、ヘッドマークを見学に行きました。
 
イメージ 12
 
イメージ 3
 
イメージ 4
10・11・12枚目 年季の入った貴重なヘッドマークばかりですね。普段は何処に保管してあるのかなぁと思いました。
 
 
これを見学して1:00に会場から車で市内へ向いました。時間があればもっといろんなグッズ等を見たかったんですが時間の都合で今日はここまででした。
 
 
最後までご覧いただきありがとうございました!