昨日の話しです。昨年の3月に復活鉄して丁度この3月で1年経とうとしています。今回で18きっぷを買うのは3回目で、夏と冬に続き18きっぷを買うことにしました。いつもこの切符を買う時はマルスの普通の指定券と同じやつなので、ちょっと違う昔風の赤い切符の18きっぷが欲しいと思い、近くの滋賀県の甲南駅に買いに行きました!この赤い18きっぷはマルスのない特定の駅で手売りで販売しているみたいです。実は甲南駅に冬に買いに行った時は発売日から1週間後だったんで、売り切れてましたが、昨日は発売日当日なので赤い18きっぷをGETする事が出来ました!

1枚目 赤い18きっぷの表です。 確か昔は1枚づつバラバラで冊子だったような・・・? 古っ

2枚目 裏はこんな感じです。

3枚目 JR西日本の切符入れと赤い18きっぷです。
赤い18きっぷが買えたという事で、3月から4月の初めまでは、これからどこに行こうか考えたいと思います!
いろいろコースを考えるのが楽しいですよね~。
ダイヤ改正までに撮り鉄な新幹線100系300系?日本海・きたぐに?それとも雪国へ?・・・
それよりもっとレアな○○や地方の私鉄もありかな・・・・・・・?