今年に入り、初めての乗り鉄は、583急行きたぐに乗車して新潟方面へ遠征に出かけました!以前から乗りたい・のりたい・ノリタイと思っていた列車で、今回は乗り鉄中心の旅になりました。 日程は1月8日(日)のきたぐにに乗り夜行で新潟へその後は18きっぷ利用で1月10(火)までの夜行1泊2日の行程です。今回のブログの記事は、撮った写真をほとんど載せようと思いますので、かなり長くなりますがお付き合いを・・・・いつ終わるのかわかりませんが・・?お願いします!
1月8日(日)いつもながら滋賀県の寺庄駅から草津線に乗車して京都駅で乗り換え大阪駅へ行きました。大阪駅で今回一緒に行く、バイト友達Y君と待ち合わせをして、その後11番線ホームへ上がりました。
大阪駅から新潟へ向って少年の2人旅が始まりで~す
。

入線までに少し撮影をしました。

1枚目 行き先案内です。
急行きたぐにの後サンライズも大阪から乗車出来るんですね~。

2枚目 乗車口 案内です。 僕たちは8号車に乗車です。
向い側のホームに女性専用車が停車したので撮りました。
いよいよ入線時間になりましたー。

3枚目 きたぐにがキターー (23:01) 入線です。
この時、大阪駅のホームには撮り鉄する人が、こんな遅い時間なのに、かなりいたので、出発までに先に車内の撮影をしました。

4枚目 乗る前に撮影。 2号車から乗りました。

5枚目 2号車自由席です。
昭和的な歴史を感じます。

6枚目 広いクロスシートですね~。



7・8・9枚目 水回りです。 まだ出発前なので誰も使ってません。

10枚目 B寝台です。赤いカーテンバージョンです。

11枚目 グリーン車です。
次へ続きます。