佐賀旅行 行きに乗車した783系 | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 2週間ず~っと家庭の事情と体調不良でPC停止してました。昨日からブログ再開しましたが、今日からいつものペースで更新、コメントしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 
先週8月17日(水)~19日(金)に2泊3日で親戚と佐賀・長崎に行きました。しかし体調不良のままの旅行でしたので大変な3日間になりました。 今回は撮り鉄する時間はあまりありませんが少しだけ撮ったものをUPしていきます。
まず17日(水)は近鉄で鶴橋まで出て、環状線、京都線に乗り、新大阪駅からはのぞみ15号に乗車、博多まで行きました。
イメージ 1
1枚目 新大阪駅 のぞみ15号 入線です!(10:43)
こののぞみに乗車しましたが車内は夏休みなので結構、混雑してました。
博多駅に13:13分に到着!ホームからエスカレーターを下ると以前の博多駅とは違い大きく生まれ変わり、明るい巨大な駅になっていました。改札口を出て、みどりの窓口で佐賀までの4枚きっぷと2枚きっぷを買いホームへ行きました。そうすると13:32分発のみどり13号に乗車出来そうだったのであわてて自由席の所に並んで乗車しました。
 
 
イメージ 2
2枚目 博多駅 左側883ソニックと  右側783 みどり13号+ハウステンボス13号
 
イメージ 3
3枚目 783系 この電車に乗車しました。(13:28)
 
イメージ 4
4枚目 たまたま乗車した車両に ローレル賞のプレートが付いてました。
 
イメージ 5
5枚目 ローレル賞のプレートが付いていたので、車番も撮影しました。トップナンバーについてないのですね。
 
この後博多から783系に約40分乗車の後、佐賀駅で下車しました。
佐賀駅からはレンタカーの旅に変わります。
 
次へ続きます!