7月9日(土)北近畿タンゴ鉄道の天橋立駅から(6:45発)宮津行きに乗車します。時間の都合で天橋立から宮津の1区間だけの往復乗車します。
ホームに入線して来た列車は・・・ 以前 大阪まで来ていたタンゴエクスプローラーでした。
車両は特急ですが、次の宮津駅までは、普通なので地元の方が早朝なのですが、たくさん乗車してました。


1枚目 タンゴエクスプローラー 普通の宮津行きです。

2枚目 タンゴエクスプローラ車内の様子です。 ハイデッカーの車内と荷物棚の所がガラスになっているので明るい車内で快適でした。
宮津駅に6:51分に到着。わずか6分間の乗車で、その後改札を出て、天橋立までの切符を買いホームへ行きました。そうすると・・・・ 6:58分発豊岡行き普通は特急車のタンゴディスカバリー4両編成でした。


3枚目 タンゴディスカバリー 宮津駅です。(6:56)
普通の豊岡行きです。

4枚目は タンゴディスカバリー車内です。 豊岡向きの先頭車には展望デッキがありました。

宮津駅を6:58出発 天橋立駅7:03に到着、わずか5分の乗車でした!
この日は北近畿タンゴ鉄道に初めて乗車しましたが、天橋立から宮津間乗車しましたが、2つの特急車に乗れるとは思いもしなかったのですごいラッキーな初乗車でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。