今日は仕事で大阪の梅田へ行きました。朝の仕事が終わり昼からの仕事まで約3時間
ほどあるので少しだけ撮り鉄しました。 今日の天気は朝から雨模様で残念ですが、初めて阪神電車を撮影する事にしました。なぜ阪神電車を撮影するのかというと、ブログ等で元祖の阪神型2000系が6月末で運行が終わるのでは?との記事を読んだので、それならば・・・と思い、阪神電車の撮影をしました。ちなみに僕は阪神電車は型式があまりわかりませんのでよろしくお願いします。

早速、梅田駅から急行に乗り、尼崎駅まで行きました。尼崎駅に着くと西側の待避線にお目当ての2000系が停車してました。

1枚目 尼崎駅 西側です。(10:15) 今日の朝は 走っていたのでしょうか?
尼崎駅で撮影した後、武庫川まで行き、前から気になっていた武庫川線に乗車しました。

2枚目 武庫川駅 武庫川線ホームです。 (10:40) 勉強不足で何系かわかりません。
この電車に乗り、終点の武庫川団地前まで行きました。乗車時間は約5分ほどで終点の駅に到着しました。

3枚目 武庫川団地前駅に到着の後 駅の北側の踏切で撮影しました。(10:56)
雨がポツポツまたまた降ってきました
。帰りは1つ手前の駅洲先駅まで歩きました。


4枚目 洲先駅にて 武庫川団地行き (11:07)
たしか昔はここの駅が終点だったような?
この後、折り返し武庫川駅に戻り、本線で撮影する事にしました。
朝の2000系は尼崎で停車しているのでしょうか?
次へ続きます。