その1から4の続きです。いよいよきたぐに通過します。この頃、もう一人の方が来られました。
土曜日の島本駅なのですが、きたぐに狙いは3名と少ないです。(3名とも地元民ではありません)やはり島本駅は各停と被るので撮影する人は少ないのしょうか?
朝の7:44分大阪方面から遠くに3つのライトが見えてきました。
583きたぐに回送が通過して行きました。

今日は カブランダ でした。 ほんと朝からラッキーです



583は国鉄型のいい感じですね~ だいぶ車体が傷んでいるように見えましたがまだまだ現役で走行してほしいです。
もう引退のうわさもあるので、今度は乗車したいな~と思いました。
次の写真は今年の3月4日に島本駅で撮影したきたぐに(7:34分)回送です。

この3月4日は寒い日で京都市内は雪が降ってました。そしてこの写真でもわかるように、ヘッドマークに雪が
かぶっているのと、マンションの影が車体に写ってます。 島本駅で583回送を撮影するには、太陽の昇るのが早いこの時期が狙い目だと思いました。 また来月にも島本駅へ行きたいと思います。
以上最後までご覧いただきありがとうございました。