1月12日は関西OAM。
1月から3月は昼間開催です。
8時半少し前に自宅出発。
第二神明道路経由で行くと明石市南二見人工島まで30分弱で到着。
既に、ふくいCB88局さん、こうべBB45局さんが運用始められていました。
急ぎ展開、まずはDCRからチェックイン。
一発で成功。

続いてデジコミ。
これがデジタルが故に結構難しい。
しかしタイミング良くこちらも一発でピックアップいただけました。

さてCBは、今日はNTS115を持ってきました。
こちらも一回でチェックイン成功。

残すは特小のみ。
単信とレピーター一緒に運用すると抑圧がかかると言うことで、レピーターが一時停止。
単信に集中。
こちらも難なくチェックインできました。


レピーターのチェックイン受け付けが始まるまで、トイレ行ったり各局でお話したり。
コウベFL117局さん、ヒョウゴAK135局さんも来られていて、計5局で今月も賑やかです。

特小レピーターは10時半から始めますとのアナウンスに、待ってましたと全局臨戦体制。
受け付け開始と共に、各局重ならないように順番にコール。
全員一発でピックアップしていただけました。

11時少し前、全員がコンプリートしたところで撤収し、運用地近くのファミレスで新年会。

2時間位いろいろお話しして解散となりました。
今年最強?と言われる寒波ね中でしたが、お天気良く、日に当たるとそんなに寒くなく、何より風がなかったので、とてもよい運用日和でした。
キー局各局さま、合同運用各局さま、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
20250112のQSOログ
明石市南二見人工島 南二見東緑地 堤防
DCR DJ-DPS70E SRH350RR 5W
0911 ヒヨウゴAB717局 59/59
デジコミ DJ-PV1D d-ROD100 500mW
0919 きょうとSH208局 59/59 37km
CB NTS115 500mW
0927 おおさかCB1456局 59/59
特小 DJ-R100D 10mW
単信
0940 オオサカKS419局 M5/M5
レピーター
1039 オオサカKS419局 M5/M5
合同運用
ふくいCB88局、こうべBB45局、
コウベFL117局、ヒョウゴAK135局

