AKEMASHITE OMEDETOウインク

 


メジャーで出した曲は実質手出しできない、同人作品(ハイブリ、Deadman)もライブ音源がメジャーCDから出てる曲はやっぱり難しいので、無理ゲーですねオエー


石鹸屋の詰め合わせ1〜3を比較的最近作ったばかりなので、やらないかなーという感じですうさぎ


全然魂が抜ける
ただ、予想だにしない方向に到達してしまったのがこの俺、秀三だ凄いね人生ドキドキ


そこに自力で気付くとは良い感性をしてるね指差し
唇の両端をホントに軽く引き上げて歌ってみると、眉間から声が外れにくくなってこもらなくなると思う。あと横隔膜の意識も忘れずにウインク


ライブでは出来るよロスワ以外でもウインク
その内どこかでやるんじゃないかな


LOVEDOCKってメーカーの数千円のやつ。専門店の物よりパワーは全然足りないけど、細い毛なら案外これでもなんとかなる。なんとかなったキョロキョロ


うーん王族BANDくらいかな
あれを入れていいのか爆笑


良いよウインク出来たら見せてウインク審査したげるウインク


初めて飲んだ時は苦さで悶えたけど、年が経つとだんだん美味く感じていった。こうして人は大人になるのですキメてる
苦手なままの人も勿論いるだろうけども


ちょーざっくり言うと青、赤、シルバー(灰色含む)
…咲夜やんけ爆笑


まだ発明されてない言語を今、急に聴いたらこんなふうに聴こえるんじゃないかとウインク


音の定位感、立体感や全体のバランスをスピーカーの方が正確に再現してくれてると感じる。制作中とかシビアに判断したい時は特に助かる。

でも全行程ヘッドホンでやる人もいるだろうし、聞き馴染みの問題もあるとは思う。

スピーカーにしろヘッドホンにしろ、ある程度お金をかけないと話にならないのだけは注意魂が抜けるスマホ内蔵スピーカーとかじゃ厳しい

 

スピーカーはヘル家にあるYAMAHAのやつが好き。好きな割に型番とか覚えてないという魂が抜ける