まだツアー終わってないじゃんとお思いかもしれないが、実はアンケートの内容が変わっている。
というわけで、厚木~仙台までのアンケートをまとめたのだ。



◎自分の限界を超えてまでやった事などありましたら教えてください

台湾に行った、石鹸屋合同誌、文化祭クラス長、ライブ遠征、3日間でドラムマスター、2009年ハイブリツアー、ライブ遠征と推しのおっかけ、仕事、残業、就職活動、バイト6連勤、徹夜、卒論1日8000字、夏休みの宿題8/31、耳かき、石鹸屋のライブ、フルマラソン、MTG(カードゲーム)、限界はないんだってば






など。
なんつうか、徹夜に関しては限界を超えた後のフィードバックが酷くなって、結局徹夜しなかった方が効率よかったとかあるよね。
歌の練習で倒れた人はしゅうぞうも見たことある。そしてひどくラブの間奏でよく倒れそうになる。
モバマスフェスは、ひょっとしてものすごい事なんじゃないのか。



◎限界を感じて辞めた事、諦めた事、もしあれば。

日本史の勉強、残業、仕事、逆上がり、英語、ダイエット、コミュニケーション、若作り、徹夜、バンド活動、絶食、星蓮船ルナティック
紺珠伝レガシー、プログラミング、台風の中クークリのライブに行くこと、1日10キロ走り続ける、制服ディズニー、徹夜でBOOKOFFでバキ立ち読み、眠気で朝起きるのをあきらめる、日々の生活、恋愛



 

など。
まあ「仕事」の多い事 笑
かめはめ波に関しては、我々のみならず、今も尚、全国(全世界)の子供達を諦めさせ続けていることでしょう。



以下、同時に見てナンボな答え。

詩人かな


ほどほどにな。あと床はやめとけ。


戦士たちの戦場に、慈悲などない


大差なくね?と思う人もいるかもしれないが、各楽器の役割的に、ベースボーカルの方が実は圧倒的に難易度高いのだ。




以下、なんだかおもしろかったやつ。









みんな大好きばしこばいじり。毎回新しいワードが誕生しているので、もう厚木で産まれたKなんかは廃れつつある。



夏目漱石は読みやすくていいよね


こいつこんな綿あめみたいだったっけ


まじっすか先輩
(※厚木サンダースネークの前身のライブハウス)


いちいち上手いんだよなあ


いつも作ってくれる人かな? ストックがあるならどんどん公開しとくれ見たいから 笑


けっこう飛びやすい


ゆるい


獏絵はエロいからな


みんなアホに


1度のライブでいちいち壊れるもんだから、対策がとれるまで封印!


ホントならマジか


続・けものフレンズ!


文章も絵もエグいな!


(妄想じゃなかったら)おめでとう!


深夜の頃は観てた。ついでに、どんと来い超常現象の本まで買った


しゅうぞう(イメージ画)でヤバさを十分に表現できている点が高評価


あしたのジョーみたい


札幌にて。サッカー日本代表のチャント(応援歌)。中継中にいつもサポーターが歌ってるよ。


ばしこばがあの蘊蓄メガネ役


2人ともモブにしては濃い


厚木公演の日、ホントに小田急線が燃えたんすよ。


それだと、ちょっとヤンチャした咲夜さんになってしまう


これは業者さんにどんどん言っていこう!




蓮メリ。尊い。


かわいいから良し





毎度毎度ありがとう!
まだツアーは続くし、アンケートもセットリストも変わってるんで、リピートしてもいいのよ!