蔵の街茶遊会 秋の茶会 | 栃木市の着物大好きっ子のブログ

栃木市の着物大好きっ子のブログ

着物 de happy Life♪ 着物が着られるようになったことで、世界が広がりました♪

11/26(日)は、栃木市岡田記念館、

翁島にて、蔵の街茶遊会秋の茶会お茶
 
初めての茶会の手伝いに、
緊張で、朝からガッチガチガーンガーン
 
それでも、見頃を迎え、色づいた木々に、
ちょっと心が浮き立ちましたニコニコ
 
 
カエデの赤と黄色に日がさして、キレイ紅葉
 
この日は、お天気にも恵まれ、
あたたかな 陽気でした晴れ
 
薄茶席は、こちらの2階
 
2階から見下ろす お庭も 風情がありますイチョウ
 
 
IMG_20171128_155712875.jpg
 
この日の着物コーディネートは、
着物:江戸小紋
帯:明綴れ袋帯
帯揚げ:青年部行事で染めた茜染め
                (丹後ちりめん)
帯締め:平組
 
朝 写真を撮る余裕がなく、
帰って来てから撮ったので、
着くずれしていて、やれやれ・・・ショボーン
 
初めてお茶会のお手伝いを体験して、
いつも お気軽にお客さんとして 
参加していた けれど、
そのお茶会のお席を持つ側の大変さが
少しは 分かり、今後 出席する お茶会は、
裏方さんの ご苦労も感じながら、
心して 一服頂戴したいと思います。
 
それにしても、
つくづく 私は 社中の皆さんに
恵まれていると、改めて感謝ですラブラブ

恩返し出来るのはいつになるか
分からないけれど、
これからも よろしくです!