緑川 北穣吟醸を飲んでみました。
これもお正月用に買ったお酒です。
実際にお正月に飲みました。
飲んでみると
うまいとしかいいようがないです。
超バランスが良い感じ。
うまみと酒の辛みのバランスが絶妙です。
燗して飲むと若干酸味が出てきますが
でもうまい。
ぬる燗が寒い夜にピッタリです。
このお酒は贈り物でよく買って渡していたのですが
自分で飲んだのは初めてでした。
ネットでは買えないようですね。
北醸吟醸の解説をWebでみると
「目の届く地元農家の契約栽培による希少な酒米
「北陸12号」を使用した吟醸酒。50%まで磨き上げ、
最新設備の低温貯蔵庫で1年以上熟成させました。
上品で落ち着いたふくよかな味わいの中に
ほのかな吟醸香があり新潟淡麗のキレも合わせ持っています。
冷やしてお飲みいただくか、ぬるめの燗も絶妙な味わいです。」
とありました。
好きだなこの酒。
緑川酒造は過去の21清酒、22純米酒、76吟醸酒
187純米吟醸、300生酒と紹介してきました。
新潟県魚沼市の小出の青島にある酒蔵で
1884年、明治17年創業です。