日本酒の湊屋藤助を飲んでみました。

 

 

湊屋藤助は純米大吟醸だといままで気がつかずにいました。

今回手に取って見てみて、「なんだ純米大吟醸だったんだ」っておもいました。

早速のんでみると、

やっぱり純米大吟醸なので美味しいです。

ただし、甘みなしで、ドライさの中に米甘みを感じる程度でした。

冷やして飲みましたが、うまいですね。

 

白瀧酒造は日本酒80と89で紹介しましたが、

上善水如が有名ですね。このブログでも中国人カップルが

一升瓶を上海で飲んでいたということを書いています。

白瀧酒造は創業1855年の酒蔵です。

来年170年ですね。

新潟県南魚沼市の湯沢にあります。

新幹線の越後湯沢駅ですね。

湊屋藤助というのは創業者の名前だそうです。

今の社長さんは高橋さんという名前です。