久須美酒造の清泉 Yukiを飲んで見ました。

 

夏子の酒の久須美酒造の清泉のYukiというのを見つけたので買ってみました。

普通酒なのですが精米歩合が55%なんだそうです。

早速飲んで見ると、飲み口は辛口で甘みは控えめです。

新潟県の酒らしく、辛口にできていますが、

普通種だからか、ロウ感が若干ありました。

「ロウ」感とは私が勝手に付けている日本酒の感覚なのですが

ロウとはロウソクのことで、ロウソクのロウのような後味という意味です。

ロウソクのロウを呑んだことがないので、全く私の勝手な表現なのですが

おそらく添加されている醸造アルコールの味なのだと思います。

お酒自体は問題無く全部呑みましたが

自分としてはそのロウ感が気になったお酒でした。