秋田旅行つづき

 

秋田では比内鶏の専門店にも行きました。

写真はお通しです。

image

残念ながらお盆だったせいでお好みで焼き鳥は食べられず、

(だったら別な焼き鳥屋に行ったのですがね)

焼き鳥3本のセットだけ頼めると言う状況でした。

まあしょうが無いのでそれを頼んだのですが、

もも肉とねぎまと砂肝でした。

これはこれで美味しかったのですが、

後で他のお客さんの皿を見たらレバーが入っていました。

我々はレバー好きなのに。

レバーがあるなら入れてくれればいいのに。

3本はせめてお好みで選べるようにすればいいのに

といろいろ恨みが募る比内鶏でした。

結構高かったしね。

店に来る人は主に親子丼を食べていたようでした。

我々も親子丼の米抜きは頼んでみました。

 

今日の日本酒は刈穂 超辛口山廃純米 秋田清酒です。

 

 

その比内鶏屋さんで頼んだ日本酒です。

超辛口といううたい文句だったので頼んでみたら

純米酒でこれだけ辛くできるのか、と言うくらい辛口でした。

日本酒度も+12です。

辛口なので冷酒でくいくい行ってしまいました。

穂刈は秋田清酒という会社がつくっています。

秋田清酒は穂刈酒造と出羽鶴酒造という酒蔵などがあり

数社の酒蔵をまとめたホールディングカンパニーにようです。

1865年創業、会社は比較的新しく1972年に設立になっています。

お酒はかなり黄色い色でした。
image