いよいよ明日から会社です。
ちょっと憂鬱。
秋田旅行の感想です。
なまはげは「なまはげ館」でなまはげの実演を見ましたが
なまはげって今で言う「モラハラ」なんですね。
人の家の嫁や息子が遊んでばっかりいるとか家の手伝いをしないとか
なまはげが来て指摘し、家の主人に
おまえがしっかりしないとだめだとだめだしていくのです。
今もおんなじことをやっているのか
なまはげの再現がお客さんのために面白おかしくやっているのか
今はもうそんな「なまはげの駄目だし」は無いのかわかりませんが
見ていて昭和だなあ、モラハラだなあと感じました。
今日の日本酒は福小町 木村酒造です。
秋田で買った日本酒です。
純米酒ですが飲んで見ると辛口になっています。
新潟の酒は純米酒だと米の甘みが前面に来ますが
さすが秋田はそこまで甘みが来ないお酒になっています。
木村酒造は1615年創業で今年で408年目、
ホームページをみると木村家の家系が(個人情報だとおもうが)
15代先の創業者から詳しくでています。
秋田県の湯沢市にある酒蔵です。