コロナ感染二日目。

朝から暑いのだが手足が寒いような状況。

半袖で寝ていると手が冷える感じ。

かかりつけ医に電話したところ、午前中は往診のため

午後から病院にいくことになった。

この時点では熱が出ているということしかわからないので

その旨伝えると、病院ではコロナかどうかの検査はしない、

受付で熱があることは伝えて欲しいと言われました。

会社に報告する必要があることから午前中に薬局に行って

コロナの抗体検査キットを買って検査してみると

綺麗に2本線が出てコロナがほぼ確定しました。

病院の窓口まで行ってもよいのかな?と思いながら

診察券を出して熱がありますと伝えて、

その後思い出して、コロナ陽性でしたとつたえたところ

それなら外の自分の車で待っていて欲しいと言われました。

コロナを自主的に調べて来ない場合はどうなるんだろうと思いましたが

車でまって先生から説明をしてもらい、

薬を出してもらって家に帰りました。(つづく)

 

今日の日本酒は越乃雪蔵 玉川酒造です。

 

 

実際はコロナでダウンしていますので酒は飲んでいないのですが

以前飲んだお酒を紹介します。

 

玉川酒造は日本酒61で玉風味を紹介しましたが、

雪蔵という銘柄ももっています。

純米吟醸なので米の旨味がわかる美味しいお酒です。

ラベルにも340余年と書いてあり

1673年創業の玉川酒造です。

このお酒は魚沼の雪解け水の伏流水をつかっているとのこと

色は若干黄色みを帯びていました。
image