コロナ感染三日目。

家では隔離部屋を与えられて過ごしていました。

昔、親が塾をやっていた部屋なのでそれなりに広く

水道と流しもあり、トイレもあるので

隔離にはもってこいの場所です。

ここで毎日暑い中ひたすら寝てました。

解熱剤が効いてくるとだんだん起き上がれるようになり

最初の頃、コロナはいろんな合併症を併発させたり

呼吸困難になったりなどと報道を聞いていたのですが

普通の風邪やインフルエンザと同じでした。

コロナを特別扱いする必要はないことは十分経験でわかりました。

 

今日の日本酒は大吟醸 蔵の冠 北関酒造です。

 

コロナで寝ていますのでお酒は飲んでいません。

なのでコロナ前に飲んだお酒を紹介します。

 

確かドンキかやまやで購入しました。

北関酒造は栃木の酒蔵なので下野杜氏というラベルが付いていました。

それほど高いお酒じゃないのに高級感の梱包です。

純米酒ではないですが精米歩合が50%の大吟醸で

飲むと確かにふくよかな旨味があります。

値段の割には美味しいお酒です。

北関酒造は1973年創業で、酒蔵としては新しい部類の酒蔵です。