うつ病つづき
うつ病ではなく睡眠時無呼吸症なんですけどね。
睡眠時無呼吸症候群は英語でSleep Apnea Syndromeというようです。
なので略語でSASというようです。
Apneaが見慣れない単語ですがどうやら一時的な無呼吸という意味があるようです。
で、そのSASですが、毎回寝ると発生するわけです。
特にお酒を飲んだときは訳がわからなくなっていますから
ちょっとCPAP無しで寝るのが怖いんですが、
そのため出張にもCPAPを持って行っています。
国内出張はもちろん
海外出張でもCPAPは欠かさず持って行きます。
そんなに小さいものでもないし、電源とチューブも必要なので
出張の時は一泊でもかなりの荷物になってしまいます。
ちなみに私が今使っているのはフィリップ製で下の写真のやつです。
今日の日本酒は空木 新澤醸造です。
東京駅のグランスタで買いました。
小さい一合瓶です。
空木とかいてウツギと読むようです。
60%精米の純米酒のようです。
飲んで見ると純米酒にあるちょっとバナナ系の香りです。
日本酒でバナナ系の香りというと馬鹿舌だとバカにされるのですが
私の舌の感覚だとそうなんですよね。
バナナ系だからだめというわけでなく
純米酒としてしっかり美味しいんですよ。
新澤醸造店は1873年創業。今年150周年。
東北大震災で壊滅的な被害にあったようです。
メイン銘柄は愛宕の松と伯楽星のようです。
空木はアマゾン・楽天ででてきませんでした。