中国出張の話をつづけます。
30日の打ち合わせ終了後、夜は深圳市内のまたも中華でデイナーでした。
きょうは広州料理ではなく福建省の料理の店でした。
福建省は広州のとなりですが
広州の料理と若干違うようです。
なかなか美味しい料理が出ました。
広州料理・福建料理は最初にスープからいくのですが
今日は高いスープらしく、なまこ、ホタテ、アワビなど、海鮮の高い物が
全部入ったスープでした。
また岩牡蠣の大きさがPCのマウスより大きいくらいでした。
多分高いんだろうなあ。
さらに白酒、いわゆるバイチューというやつを
最初の乾杯のところから飲みました。
バイチューは中華でないと飲む気がしないですよね。
今日のシュワシュワはぐい麦です。
ぐい麦もヤオコーで売っていました。
ヤオコーのPBのようです。
いまのところヤオコーしか売っているところを知りません。
100円くらいのコスパ最高の発泡酒です。
のんでみると軽い感じのビールです。
とりあえずビール派にはぴったりかもしれません。
韓国醸造で、輸入者はノルレェイク株式会社です。