中国出張について書いています。

29日の夜はコンタクト先がインターコンチネンタルの中の

中華を予約してくれたのでそこで会食です。

初日なので飛ばさずにビールと

若干赤ワインをいただきました。

中華料理はさすがに美味しくて

どれを食べてもうまいと思いました。

深圳なので広東料理なのですが、比較的海鮮が多かったかな?

日本人だということで刺身などを用意してくれるのだけど

中華で刺身を食べなくてもいいんだけどね。(食べたけど)

 

今日の日本酒は光圀 檜山酒造です。

 

 

この日本酒も水戸に旅行に行ったときに

水戸駅の日本酒専門店で買った300ml瓶です。

徳川光圀公の光圀なんでしょうね。

茨城の日本酒ってあまり聞かないので興味津々でのみました。

飲んで見ると普通に美味しい日本酒でした。

純米吟醸なので若干の甘みがあり

酸味が少ない美味しい日本酒です。

檜山酒造は常陸太田市の酒蔵で1884年創業とのこと。

ワインもつくっているようです。

朝日正宗と千姫という銘柄もあります。