20年前の日記再掲示。

2001年9月3日の日記です。

■2001/09/03 (月) 日本酒、コインランドリー、Parks 

朝からイギリスに出張である。

昨日の夜寝る前にビールを飲んだせいか、朝ちょっと気持ち悪い。

いつもは空港のターミナルでカプチーノなどを飲みながら本を読むか、

ラウンジで待つのだが、今日は何も飲まないことにした。

月曜朝は皆出張を避けるのか、空港は閑散としている。

珍しく、PCが荷物検査に引っかからず、そのまま出られた。

ミュンヘン空港はPC、カメラなどうるさく検査するのだ。

木曜日にパリに行き、日本人に会うのでお土産の日本酒を持って出張に出た。

手荷物だと重いので預けるスーツケースのほうに入れたらビンが割れていた。

ビンの回りに緩衝材として下着や服を入れて置いたものがみんな酒を吸って臭くなっている。

事務所でとりあえずスーツケースを開いて乾かす。

事務所に酒の匂いが広がってみんな喜んでいる。(なぜ喜ぶイギリス人?)
夜は早くホテルに戻って酒にぬれた服をコインランドリーに洗いにいく。

事務所の秘書に聞いたら、StudlyかTowncenterにあるという。

そういえばあったような気がするのでまずStudlyに行ってみたが、見つからない。

しょうがないのでTown Centerに行ってみる。

見つかったが汚くて入る気がしない。

さて困ったと考え込んでいたら、昔洗濯機が壊れて

Gromsgroveのコインランドリーに行ったのを思い出した。

詳しい道は覚えていないが、だいたいこの辺にあったな

というのはおぼろげながら記憶にあったので、行ってみる。

何回か道を間違いながらもちゃんと見つけた。

洗濯機と乾燥機のドラムが回るのをじっと見つめながら久しぶりに無為な時間を過ごしてしまった。

夜、久しぶりにイギリスで一人の夜だが、

Parksへ行って中華のTake Awayを買ってホテルに戻り、

ビターを1パイント買って飲みながら食べる。

 

□□□

解説します。

この日の記憶がないですね。

確かに日本酒の瓶が割れた記憶はありますが、

そのためにグロムスグローブまで行ったとか

以前家の洗濯機が壊れたとかの記憶がありません。

このときはクーネルが一時的に日本におり、欧州に私一人で生活していた期間でした。

 

今日のビールはPremium Yebisu Summer Aleです。

 

スーパーに見慣れないヱビスが置いてあったのですぐ手にとりました。

限定醸造でSummer Aleとのこと。

いいですね。

缶の色も綺麗な水色です。

 

飲んで見るとやはりヱビス、普通のビールとは一線を画すおいしさです。

裏面には以下のようなことが書いてあります。

「二種のホップと小麦麦芽を一部使用し上面発酵で仕上げた、

まるで白ワインにオレンジを搾ったかのような爽やかで上質な香りとコクのヱビスです。」

白ワインにオレンジを搾ったかのような感じかというと微妙な感じです。

白ビールでなく、麦芽だけでこの感じを出すのは難しいか

よほどの舌感覚の持ち主でないとわからないとおもいます。