20年前の日記再掲示。
2001年1月12日の日記です。
■2001/01/12 (金) Fai chi、ブルゴギ屋、味噌
夕食はFai chiで食べた。2人で4000円で腹いっぱいになった。
Fai Chiではビールを一杯だけ。
帰ってから箱入りChiliワインを一杯だけ飲む。
アムステルダムのGelderlandpleinには韓国食材屋さんがある。
アムステルダムにはかつて、かなりの韓国人が住んでいたらしいが、
一時期の不況のため、かなり減ったようだ。
ここの韓国のお母さんが愛想がいい。
焼き肉用のたれにつけた肉が売っていて、カルビやブルゴギなどを良く買った。
我々はこの見せをブルゴギ屋と呼んでいたほどだ。
しかし韓国味噌はここには売っていない。
日本食材屋のDankに売っているというのは不思議だ。
韓国味噌というのは自宅で作るものなのかもしれない。
□□□
解説します。
アムスのゲルダーランドプレインという比較的小さなモール内にある
韓国食材屋さんです。
ママさんは日本人だとおもったのですが
韓国語で話かけてきたので韓国人だとわかりました。
プルコギを買うとおまけしてもらったりしてました。
オランダでは当時はあまり韓国人を見ませんでしたね。
今日のビールはDead Pony Club Brewdogです。
やまやで見かけないBrewdogがあったので買って見ました。
ちいさくSession IPAとあります。
IPAをみたら買わないと。
前に書いたかもしれませんがSession IPAとは
IPAよりもちょっとマイルドで軽めのIPAを言います。
飲んで見るとやはりそこまで苦くはないのですが
IPAの苦味は感じつつ軽く仕上げてあります。
苦いのが得意でない方にはおすすめです。
輸入元は株式会社フィクス・イーです。