20年前の日記再掲示。
2001年1月9日の日記です。
□□□
■2001/01/09 (火) air france 星の王子様、Channel 4
今日は久しぶりにパリに出張だった。
行きの飛行機の中でシャンパンのハーフボトルを頼む。
Air Franceはシャンパンを出すので良い。
シャルルドゴールの第二ターミナルに到着する。
パリの日本人ガイドの化粧はヨーロッパ1濃いというのが僕の自説だ。
ターミナルDでは日本人は少なかった。
空港内に星の王子様のイラストを入れた、新年のポスターがたくさん貼ってある。
紙のポスターのようなのだが、背景に赤のLEDを入れて光らせる手の込んだものだ。
イギリス人にこの絵を知っているかと聞いたら、知らないと答えた。
フランス人のミッシェルに聞いたら、これは新年のポスターだとそっけなく答えた。
そうじゃなくて、星の王子様だろう、日本で有名なんだ、と言ったら、
ミッシェルはうんうんうなづいていたが、果たしてわかっていたかどうか?
そんなものかもしれない。
9時頃ホテルに着いたが、飯は食べずそのまま打ち合わせする。
5人で泊まるのに部屋が4つしかなく、ミッシエルとアンドリューが相部屋になった。
ホテルに行くまでJOHNとチャンネル4でやっている日本特集の話しになった。
日本の自殺、窓際族、地下鉄の中で話すいままでの性経験の映画、
4万人と寝たアダルト男優の話しなど、いまやJOHNのほうが日本通だ。
今日は飛行機で飲んだシャンパンのみだった。
打合せが終わったあとビールで乾杯したが一杯だけでやめた。
彼女は家で一昨日のRiojaの赤を飲み干し、ワインが足りないと電話で言っていた。
□□□
解説します。
この一年後にパリに引っ越すのですが
この時期はまだミュンヘンからパリに出張しています。
行きの飛行機でシャンパンを飲んだということは
この日は仕事はなくて移動だけだったのでしょう。
いきなり変な事を書いていますが
パリにいる日本人女性の化粧が欧州で一番濃いというは私の持論です。
今言うとセクハラかな?
フランス人は星の王子さまなんて知らないんですよね。
今日の日本酒は越後平野 純米酒 福顔酒造です。
300ccの小さい瓶を買ってみました。
福顔酒造は新潟県三条市にある蔵元です。
越後平野は純米大吟醸が多いようなのですが
純米酒が売っていたので買ってみました。
普通においしい純米酒です。
お米の香りがします。
福顔酒造の主力銘柄は五十嵐川という銘柄のようです。
飲んだ人が福の顔になる酒を造るということで
福顔酒造になったようです。
1897年創業開始なので今年で126年ですね。