2002年1月29日に強盗に襲われた話を書いています。

 

盗まれた車はどうなったかというと

その後フランスの海岸部にある林の中で

燃やされた形で見つかったそうです。

フランス警察ではなく、フランス憲兵隊Gendarmerie nationaleから連絡があり

サンカンタン近くの憲兵隊事務所に出向いた記憶があります。

犯人はわからなかったということで

車以外で盗まれたものも残ってはいなかったということでした。

車を燃やしたということはやはり愉快犯で

車のナンバーを付け替えて売るような組織的な犯罪者では無かったようです。

ちなみに車はイギリスのレンタル業者から借りていたのですが

車が盗まれて燃やされたということがうまく伝わらず、

半年か一年経ってもレンタル業者から連絡があったようです。

私はイギリスの本社に任せていたので

何が問題だったのかわかりません。

 

今日の日本酒は住吉 純米酒 樽平酒造です。

 

山形県の日本酒です。

樽平酒造は「たるへい」と読むようです。

ちょっと黄色い色が付いたお酒です。

飲んで見ると辛口のすっきりした飲み口ですが

新潟の酒とくらべると多少癖があります。

新潟の酒はあっさりしすぎて嫌いというひとには良いですね。

樽平酒造は1695年創業だそうです。

炭素濾過をしていない、昔の作り方をしている、とホームページにはありました。

それでちょっと色が黄色なんですね。

東置賜郡の川西町というところに酒蔵があります。

山形県米100%使用とのこと。