2002年1月29日に強盗に襲われた話を書いています。

警察署を後にして、パリに戻る間、ほとんど黙っていたような気がします。

昨年の10月7日の日記に2001年10月7日の日記を転載しましたが

そのときはHA氏が強盗にやられ、

HA氏とホテルに戻る時、感じた無常感をこのときも感じていました。

とりあえず命があるだけよかった、

でも全部なくなっちゃったという喪失感も感じていました。

10月7日もミッシェルが運転していましたね。

家についたのは確か深夜の1時を過ぎていました。

パリのアパートへはどうやって入ったのか記憶はありません。

おそらくミッシェルからクーネルに電話してもらって

内側から開けてもらって入ったと思います。

それでもまだ強盗が家を物色しに来る可能性もあります。

強盗犯の目的が何なのかわからないですからね。

数日はなんとなく不安な気持ちでした。

その日はベッドに入ったもののよく眠れなかったのをおぼえています。

 

今日の日本酒は月不見の池 猪又酒造です。

 

なんと読むのかわかりませんでしたが

「つきみずのいけ」と読むのですね。

なんとなく花札に似ている不思議なラベルです。

調べてみると新潟県糸魚川市に月不見の池という天然の池があり

そこは藤の名所だとわかりました。

花札の藤ですね。

飲んで見るとやはり新潟のお酒でさっぱりしていておいしいお酒です。

毎日の晩酌用にしても飽きがこないかも。

猪又酒造の1890年創業ということで

130年の歴史があります。