体重73.6kg。少し減ったか。
20年前の日記再掲示。
2001年7月19日の日記です。
□□□
日本第十一日、温泉、味噌汁
ドイツの帰る前にせっかくだから温泉に行って来ようということになって
車で1時間ほどのYという温泉町のFという旅館に泊まる。
日本の旅館というのは至れり尽くせりというのが良いところである。
日本に長くいると、そういうサービスが当たり前になって、
あまり、干渉して欲しくないと思ってしまうのだが、
何年かに一回行って日本のサービスを満喫するというのは良いものである。
まず旅館に車で着くと、すぐに車を移動してくれて後で鍵がわかるようにしてくれる。
仲居が部屋まで案内してくれて、いろいろ説明してくれる。まだ若く20歳以下に見える。
風呂は階上にあり、大きくゆったりしていて、勿論露天風呂もある。
風呂は清潔な感じである。
沸かし湯でなく、本当の温泉だ。
効能がちゃんと書いてある。
安い宿で、たくさんの団体客が来るところは、風呂も混んでいていやなのだが、
ここはそんな事はなかった。
風呂から出ると、休むところがあって、冷たい麦茶などが用意してある。
麦茶を飲みながら彼女が出て来るのを待つ。
夕食は部屋で食べれる。
予約した時間にさっきの仲居が持ってきてくれる。
食事はまあまあだった。さてこれからもう一風呂あびようか、と思っていると、
布団を敷きに来てくれる。おじさん2人組みである。
その後一風呂浴びて寝る。
朝起きて、また風呂に入る。
男湯と女湯が入れ替わっている。
風呂から上がると今度は味噌汁を供してくれる。
きのこの味噌汁だ。風呂上がりだが、熱い味噌汁も美味しい。
朝食はバイキングだったが、変わったものがいろいろあって美味しかった。
以上、日本にいると何でもないサービスなのだが、久しぶりだと本当にすばらしいと感じてしまう。
□□□
解説します。
温泉、いいですよね。
海外からの一時帰国だと平日の休みなので、
温泉とか空いていればちょっと良いところにも簡単にいけます。
当時は帰国しても乗れるように車を持っていました。
今日のハイボールはハイボール香る夜 Nikkaです。
北海道限定とあるのですが、やまやに売っていました。
「香り甘やか、余韻つづく」とあります。
確かに飲んで見ると、ニッカのブラックニッカのハイボールになっています。
うまいですね。
ハイボールって、ビールの代わりに最初の一杯から食事を一緒に行くのもよいかも。
なぜ北海道限定なのかが気になります。