朝早く上海を出て、慈渓に行き、お客と打ち合わせ。
夜は恒元大酒店に泊まる。
夕食は恒元大酒店内の中華料理屋。毎晩中華を食べているような気がするのだが、それでも料理はおいしい。高級ホテルとはいえ、田舎のホテルなので安い。8人で800元だった。
紹興酒は紹興市の酒という意味だ。一般的には黄酒(fuanjie)という。紹興市は上海に近い華東地区にあるので、紹興酒は一般的に華東地区で飲まれるらしい。上海で作られる黄酒の銘柄で有名なのは石庫門という銘柄だ。上海で作られているらしい。黄酒で長期熟成させたものを老酒という日本では紹興酒とラオチュウが有名だが、紹興酒とラオチュウが同じものだとはおもっていないようだ。店では大体紹興酒を温めてもらう。飲み方として正しいかどうかわからないが温めたほうが断然おいしい。
飲んだ酒
ビールと紹興酒