浅草寺と東逗子朝市と鎌倉極楽寺 | ちらこれさらり

ちらこれさらり

ちらりと思ったことやってみたことを
あれこれとさらりと書いてみます

 

  浅草寺と東逗子朝市と鎌倉極楽寺

あれこれ。

浅草の浅草寺。

 

先々月ぐらいに、久しく整理していなかった箇所から、浅草・浅草寺の百萬巻観音経写経が

出てきた。まっさらな状態の。「あれ?あったんだ」浅草寺に写経を納めたのは過去2度、

2000年代と2010年代。2024年、いい機会だと先月に2時間かけて写経して、後日浅草寺に

納めに行った。手水でいつものそれをしていたら視線を感じた。外国人カップルが私の所作を

ガン見していた。それから真似ていた。外国人観光客が訪れる寺社のあるある光景。

風習を尊重する姿勢は好感を持てる。

ずっと昔、つくばエクスプレスの浅草駅地上出口から落語家の笑福亭鶴光さんが出てきた。

「浅草演芸ホールかな?」と思っていたらそうだった。まっすぐ浅草演芸ホールへ。その日私は

落語を聞きに行く道すがらだったから後をついて行く形になった。鶴光さんはその日のトリだっ

た。まくらで「え~。ここに来る前はいつも浅草寺に寄りますねん、ええですな」

 

東逗子駅前広場の朝市

4月7日(日)、月一の東逗子駅前朝市で朝食を摂った。冷製パスタとあかもく入り稲荷ずし。

次回の朝市は5月5日(日)。帰りに延命寺さんへ寄ってお寺の方とちょっと立ち話。

近くの、1999年に確認された神奈川県最大級の桜山古墳のイベントが近々あるとのこと。

※昨年2023年末の同場所のイルミネーション

 

鎌倉の極楽寺

4月8日はお釈迦様の誕生日。仏教行事が行われる。灌仏会・花祭り・仏生会など呼称は様々。

甘茶を提供してくださるお寺さんも多い。

鎌倉の極楽寺さんで4/7(日)・8(月)に仏生会が行われた。7日に訪れた。普段は入ること

が出来ない本堂と転法輪殿に入ることができた。十年ぶりぐらい2度目だ。転法輪殿の十大弟子

の像(お釈迦様の弟子)は魅入ってしまった。「心は見透かしているぞ」と戒められているよう

にも感じた。

極楽寺さんの花祭り期間、以前に訪ねた際は、境内で採れた梅干しを販売していた。カリカリ系

青梅で手作り感の味。あるかな?と期待していたけれどなかった。翌日だったのかな?