【ついつい買いたくなってしまう学習本】





これを読んだら



ついついポチっとしたくなる事間違いなーしウインク





そんな本をご紹介♡





本日のお題は「理科」!







では1冊目!





子どもが



何度も読んでって持ってくるーお願い



コレだー!!

 

 

 

 

 







↑裏からライトや光で照らすと



身体の中が透けて見える!

 

骨や内臓などがスケスケ〜



これに子どもは夢中ですー♡



我が家の6歳、3歳、共に食い付く食い付くニヤニヤ





 



2冊目はコチラ〜おねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







この本は年中さん以上向けかも!



3歳次女はあまり興味を示さないので...





四季の星座の歌で、星座と一等星を



丸暗記している



6歳長女ノッチは



星の神話の本で、より星座に興味が湧いた様子★





教科書で習う前の土台作りにおススメの本です!





ちなみに、四季の星座の歌は



親勉初級講座で伝授しますよー♪







3冊目はこちら!

 

 

 



女の子向けの図鑑です♡





4.5.6歳向けの図鑑という事で



幼児に本当にちょうど良い!!

 

 





もちろん、6歳長女も絵本感覚で



さらーっと1冊読めちゃうニコニコ





クイズも載っていて、楽しい



図鑑の入門におススメです照れ







どうですか?



ついポチりたくなったでしょデレデレ







人体に星座に植物!



小学校3年生以上の内容ばかり紹介しました!



なんででしょう??





↓

↓

↓





それは♡



教科書で習う前に



これらの知識があるとないでは、



本当っっっに違うんですって!ウインク



有名な学習塾の本とかにもよく書いてありませんか?





「知識の点を増やして、それをつなげて線にしていく」



「応用力は基礎学力の延長線上にしかない!」



「勉強の基礎体力がある子が塾へ通い出すと、もの凄いパワーで伸びていく!」





ってね!







知識の点を増やすのに効果的なのが



【親勉】なんですよおねがい









 

 

今、話題の【親勉】ご存知ですか?

 

小学校高学年で習う内容・中学受験にでる内容

幼児から楽しく遊んで学べるようにした家庭学習法です!

 

親勉体験会のご案内はコチラ

75分で2教科(国語と社会)で遊びます!

 

 

親勉初級講座のご案内はコチラ

4時間で5教科(国算理社英)で遊ぶ方法やコツを学べます!

 

 

勉強が好きな子になってほしい!

 

自ら学びだす子どもになってくれたら!

 

って思ったお母さん・お父さんは

是非体験会にお越しくださいね。

 

 

体験会がもったいない!

(親勉トランプ1個買えちゃいますもんね)

って思った方は初級講座から受講可能です!





 

 

 

子育ての日常ってあっという間に過ぎていってしまいますが、

 

忙しくても



子どもと楽しく遊びながら学べてる事で



本当は自分自身が一番、救われているのかも...



って最近思っています。







前までは



忙しくて、子どもに何にもしてあげられない。



忙しくて、心に余裕がもてない。



忙しくて、ちょっとした事でイライラしてしまう。







今も忙しさは変わらずだけど



子どもと1分でも5分でも

毎日コツコツ楽しく学べて



いつもケラケラ笑い声が絶えない家になったんです^ ^







一緒に



 

子育てを楽しみましょう♡

 

 

 

1週間で勝手に勉強する子に育つ親勉を実践中!

 

東京・千葉【親勉インストラクター】

    せきぐち さり

 

 

右矢印親勉の恩師 サガラサオリ☆サリー先生の

“楽しく賢い子育て”応援メルマガはこちら↓

 https://www.reservestock.jp/subscribe/77131

 

【日本親勉アカデミー協会】

小室尚子先生が理事を務める日本親勉アカデミー協会では、
『遊ぶように勉強し、日本の未来を創っていく子どもたちを増やす』
ことを活動理念とし、遊ぶように楽しく勉強する家庭学習法を提唱しています。

まずは、全国10000人以上に読まれている

 

小室尚子先生の無料メルマガをどうぞ♪

 

右矢印親勉創始者 小室尚子先生の

   メルマガはこちら