1週間で勝手に勉強する子に育つ親勉を実践中!

 

【 親勉インストラクター】

    せきぐち さりです!







今日も、遊びながら学んで

楽しく♡子供を賢くしちゃいますよ~!!

 

 

 

本日のテーマ

【幼児に"ひらがな" メリット・デメリット】

 





6歳長女のっちが、3歳を過ぎた時



アンパンマンのひらがなマグネットと



アンパンマンかるたにハマりましたニコニコ

 

 
 
↑高い滝汗





毎日のように「かるたやろ〜!」って言ったり



1人黙々とひらがなマグネットを並べたり。





私もどうせなら、



ひらがなを覚えさせたい真顔





だから、毎日一緒に遊んでたんです♡





そしたら、ひらがなをあっと言う間に覚えて



1人で絵本を読み始めたの!!



たどたどしい読み方が可愛かったあの頃♡





濁点のひらがな、しゃしゅしょなどの拗音も



音読で覚えたんです爆笑







そこで!



次は書く事をマスターさせたい母。

(欲張るよねぇ〜デレデレ)



ひらがなプリントを与えてみた!





ひらがなの書き順が何度教えても



ちゃんと書けない...









当時4歳くらいだったかな?





今思えば、そりゃ当たり前や〜!!! 笑





 

 



そんな時に



出会った幼児教育のメルマガに



こんな事が書いてあって衝撃を受けました。









「幼児にひらがなを教える必要なし!」





「大人になって誰もが当たり前に出来る事に



    時間を使うなんてもったいない!」









その言葉がすっごく腑に落ちた😊







我が子と過ごす大事な時間を



ひらがなの書き順でイライラしたりするの



イヤだったから😆

 

(正しくキレイに楽しく書けそうな本も買ってみたけど、我が子にはハマらなかったやつですぐすん)

 

 

 

 

そこで!結論っ!

 



我が家のメリット(長女編)

    *1人で絵本が読めるようになる



我が家のデメリット(長女編)

    *1人で読みたいからと、

        読み聞かせさせてくれなくなった



    *正しく書かせようとして母イラつく



 

 

"ママがイラついて教えてくる"

(↑私のこと滝汗)

 

これ絶対、子供イヤでしょ〜!!

 

 

 

我が家は子育ての"軸"を決めていますウインク

 

それに反するものは、

 

やらないし、やる必要なし!

 

 

♡子育ての"軸"が気になったら

    親勉体験会や親勉初級講座へ

    ぜひぜひお越しくださいませおねがい

 

 



次回、3歳次女なっち編へ続く拍手



 

 

 

子育ての日常ってあっという間に過ぎていってしまいますが、

 

忙しくても



子供と楽しく遊びながら学べてる事で



本当は自分自身が一番、救われているのかも...



って最近思っています。







前までは



忙しくて、子供に何にもしてあげられない。



忙しくて、心に余裕がもてない。



忙しくて、ちょっとした事でイライラしてしまう。







今も忙しさは変わらずだけど



子供と1分でも5分でも

毎日コツコツ楽しく学べて



いつもケラケラ笑い声が絶えない家になったんです^ ^







一緒に



 

子育てを楽しみましょう♡

 

 

 

 

右矢印親勉の恩師 サガラサオリ☆サリー先生の

“楽しく賢い子育て”応援メルマガはこちら↓

 https://www.reservestock.jp/subscribe/77131

 

【日本親勉アカデミー協会】

小室尚子先生が理事を務める日本親勉アカデミー協会では、
『遊ぶように勉強し、日本の未来を創っていく子供たちを増やす』
ことを活動理念とし、遊ぶように楽しく勉強する家庭学習法を提唱しています。

まずは、全国10000人以上に読まれている

 

小室尚子先生の無料メルマガをどうぞ♪

 

右矢印親勉創始者 小室尚子先生の

   メルマガはこちら