蒼の三国志 本年もよろしくお願いします | 鉄板ジビエのブログ

鉄板ジビエのブログ

バイク『トリシティ』のこと(*ノωノ)
ちょっとグルメなこと(*ノωノ)
日々の生活のこと(*ノωノ)
そんなことをボチボチ書いてるブログなんですってば!

新年あけましておめでとうございます2020(*´ω`*)

 

 

出来ることなら年を越さないうちに更新したかったけどね・・・。

 

 

教訓としては、今年の『絶対に笑ってはいけない 青春ハイスクール』を見ながら画像編集とかしてたら、メッチャ時間かかるから気を付けた方がいいぞ!!

 

てかさぁ、今日は日中めっちゃ歩いたし、もう早く横になってゴロゴロしたいのよねぇ(-_-;)

 

 

しかーし、それを許さぬ年末年始の新武将ども( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

さて、まず今回の声優さんたちはどうかしらねぇ(;・∀・)

 

 

曹操のCVはあの井上和彦さん!この人はメジャーですねw

赤さん的にはサイボーグ009の島村ジョーとかZガンダムのジェリドメサなんかが印象的なんだけど、最近だとジョジョ2部のカーズとか東京喰種のドナートポルポラなんかがメジャーなのかねぇ(*´ω`*)

 

 

周瑜さんのCV、今井文也さんはまだまだこれからの人みたい。赤さんしらねw

 

 

関羽さんのCVは古賀明さんっていう、これまたチョイ役が多い人ね・・・。まぁ最近赤さんがお気に入りの『慎重勇者』にとある神様役で出てたらしいんだけど、これがイマイチ記憶に残ってません・・・。

 

 

貂蝉ちゃんのCVを務める田中那美さん・・・。

ウィキペディアのプロフィールに・・・『蒼の三国志(2019年 貂蝉)』って書いてあった・・・。

 

 

みなさん・・・今後も頑張ってくださいね・・・:(;゙゚'ω゚'):

 

 

とまぁ、今回の新武将の特徴は、全員がこれまで無かった陣奥義を持っているということに他ならないw

 

この陣奥義によって、これまでの蒼の三国志の根幹が変わってくること間違いなしだと思っています(;・∀・)

 

 

 

声優さんが大御所なところもあってか、すんげぇスペックですねぇw

 

陣奥義は赤さんがずっとデルデル言ってた4属国快護陣だし、奥義は奥義で施設建造により効短による継続アップ効果の消去を防ぎつつ奥義ポイントを増加して地形を無効化、なおかつそこから出現する召喚兵は効短弓と攻知ダウン中枢を持つという、まさに『オールインワン』的な武将なわけです(-_-;)

 

まぁ、弱点と言えるかどうかだけど、この人の陣奥義が欲しい時には本人を編成に入れることが出来ないってことぐらいですかねぇ・・・。

 

もうこれ以上書く必要も無いぐらいの大当たりですし、他属国に入れることで継続アップの助けにもなる、その代わりに秘儀には奥義ポイント減が含まれてないって、そのぐらいしなきゃねぇw

 

 

で、周瑜さんは『滅錬陣』を持っての登場ですねぇ(;・∀・)

 

 

 

陣奥義はめっちゃ解りやすいからスルーでイイとして、問題はこの奥義さねぇ・・・。

 

この奥義の中枢は、かけた時に『賢才』の状態から始まり、その後CTを経て『剛刃』と『賢才』の状態を繰り返します(;・∀・)

 

で、剛刃と賢才の違いって何なのよ?ってことなんだけど、袁紹さんの逆転を喰らっても本来のステータスに逆転し直すことが可能なものだと思ってイイかも?

 

例えば剛刃状態の時は、攻撃がアップする中枢の効果で知力が攻撃力と同じ数値にアップするわけだから、元々から逆才の政で逆転した『攻撃系』の武将が、逆転状態の時に知力の数値で攻撃やら奥義を撃つ時に、本来の攻撃力にバフがかかった数値にまで知力が上がることで逆転していない状態と同じ威力の攻撃や奥義を撃てるようになるというものです。そして賢才状態はその逆なわけ(;´Д`)

 

 

めっちゃ簡単に書くなら、逆才の政を喰らった時に、兵種系の武将には剛刃を、属性系の武将には賢才を展開すれば逆転されてても低い方のパラメータを高い方のパラメータに合わせることで正常な攻撃へと変換することが可能となるわけねw

 

もうややこしくて理解したくない人にはちょっと苦手な武将かも知れないけど、上手く使えばもう袁紹さんは怖くなくなりますねぇ(*´Д`)

 

 

関羽さんは何と『滅仙』になる陣奥義みたいですw

 

 

兵種系の奥義持ちってことで、まぁそんじょそこらの豪傑と同じですぐ上位互換が出てくるよねぇ・・・。

 

 

とか思ってる人も結構いるんだろうなぁ・・・:(;゙゚'ω゚'):

 

 

だけど、今回の関羽さんは少し違うw

 

 

まず、この関羽さんは何らかの奥義をかけられると距離に関係なく奥義回避無効の大ダメージをぶちかまし、『距離に関係なくダメージを与えた対象を引き寄せる』というオマケ付きw

 

でも袁紹さんがなぁ・・・って言うなら前述の周瑜さんを入れた編成で曹操さんを陣にし、総大将を献帝さんにするとかねw

 

とにかくこんな物騒なのがいたら、おちおち相手にダウン系の奥義かけれやしないわなぁ・・・(-_-;)

 

遠距離から攻撃をブッ込むだけなら全体攻撃の張遼さんのが強そうなんだけど、距離に関係なく反撃&引っ張りっていうのもかな~り厄介だと思うんですよねぇ(;・∀・)

 

 

んでもって、今回赤さんが一番驚異的な存在として見ているのがこの貂蝉ちゃんなわけですねw

 

 

万華繚乱ってのが満開になると・・・( ゚д゚)ハッ!マンゲ繚乱ってのがマン開になると、もうこりゃ超やヴぁいわけw

 

とにもかくにも四邦快護陣が出た段階で、女性オンリーの編成でも色んな組み合わせが可能になったわけね?

 

だって、いくら女性縛り油地獄に特典が付いてても、封戦をかけられたらデンプシーロールに至らないし、これでもうロールミーロールユーヘィヘィへへぃなのよ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

まだまだバフ面で女性は弱い部分があるのも否めないけど、その辺を補って余りある武将だと思う・・・レーティングではねw

 

それ以外ではマンゲ繚乱ってのがマン開なだけかなぁ・・・(´・ω・`)

 

 

とまぁ、大概時間かかっちゃってもう夜中の2時過ぎちゃったんでもう寝ますw

 

ともあれ、本年もよろしくお願いしますね~!

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー