投票した際に、投票所の受付に請求することで「投票済証」がもらえます。
この投票済証を割引クーポンとして活用する「選挙セール(選挙割)」が全国的に拡がりはじめています。「投票率の向上と商店街(店舗)の活性化」を目的とした取り組みです。
例えば、松戸市議会選挙では、上本郷駅ビルにある喫茶店がドリップバッグコーヒーを一個プレゼント(詳細は添付をご覧ください)する取り組みをしています。
さて、この選挙セール(選挙割)ですが、全国で先駆けてに実施したのは2005年頃の新宿区早稲田商店会で、実はその運営のお手伝いを、当時、学生であった関根ジローは学生仲間とともに、協力させて頂いていました。
この早稲田商店会の取り組みが朝日新聞(2005.7.2)に記事になっていますので転載します。記事のなかで関根ジローも登場します。WEB記事はコチラ⇒http://www.asahi.com/politics/2005togisen/TKY200507020168.html
選挙セール(選挙割)が全国に拡がることを願っています。
*********************
【都議選の投票に行けば店で特典 商店街「選挙セール」(朝日新聞2005.7.2)】
投票に行けば、生ビールが1杯ただになったり、ラーメンのチャーシューが1枚プラスされたり――。3日の東京都議選の投票率を少しでも上げようと、いくつかの商店街が「選挙セール」を企画している。前回は「小泉ブーム」があったが、50.08%と過去2番目の低さで、中でも20代は27.10%。若者たちの選挙離れ対策では、都や市区町村の選挙管理委員会も知恵を絞っている。
「選管が投票率を上げようとやっている取り組みにはほとんど成果がない。選挙セールは確実に上がる。これをきっかけに1回、店に足を運んでもらえば商店街の活性化にもつながる」
こう自信満々に話すのは、新宿区の早稲田大周辺の店でつくる「早稲田商店会」の安井潤一郎会長。「選挙セール」には近隣の商店街も含めて約50の店が参加する。投票所で求めればもらえる「投票済証」を示せば、値段が安くなるなど様々なサービスが受けられる仕組みだ。早稲田商店会では、一つの店では1回限りだが、複数の店で使える。
安井さんが「確実」というのは、昨年の参院選で初めて「選挙セール」を実施し、新宿区全体では前回より2.38ポイントのアップだったが、近くの投票所では5.17ポイントも上がったからだ。
若者たちも商店街の試みを後押ししている。明治大法学部3年の関根治朗さん(20)は、インターネットでこの活動を知った。安井さんと連絡を取り、様々な大学・専門学校の約70人の仲間と今回から手伝っている。
「学生は選挙には関心を持っているが、『1票くらい関係ない』と思って投票に行かない。未来を担う若者が、大事な選挙権を放棄している現状を見過ごせないと思った。商店街を一緒に盛り上げる楽しさもある」と話す。